• 締切済み

大学選択について

僕は将来太陽光発電に関わる仕事がしたいと思っています。特にソーラーパネルの開発や宇宙での太陽光発電に関することです。このようなことをするために有利な大学などありませんかね?調べてみましたけどピンとくるものがなかったので。教えて下さい

みんなの回答

回答No.3

以前、東工大の理工学研究科の院試説明会に参加したことのある者です。 希望する研究内容から、志望する大学を決めるという手順は非常に的確な判断だと思います。 さて、その説明会で知ったのですが玉浦・伊原研究室という研究室があるそうです。 この研究室の研究分野は、 エネルギー変換,環境の化学反応,環境セラミックス,太陽電池,燃料電池 【http://www.chemistry.titech.ac.jp/professor/pro_10.html より引用】 だそうです。 私は内部のものではないので、詳しいことはわかりませんがご参考までに。 また、ほかの研究室に関しては 研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD) http://read.jst.go.jp/ という研究者情報検索サイトがあるので、 そこから様々な条件が自分に合った研究分野の先生を探し、その先生のHPをよく見て検討し、最終的に志望する大学・学部を選んでいけばよいと思います。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.chemistry.titech.ac.jp/professor/pro_10.html, http://read.jst.go.jp/  
  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

エネルギー・環境関連で調べてみては?とりあえず工学部であることは間違いないでしょう。 ただ貴方の偏差値などが分からないので「ここが良い」とは言い切れませんねえ。 研究内容によっても ・現在の太陽電池の高発電効率化 ・現在の太陽電池の生産プロセス改善 ・研究中の新太陽電池の実用化 ・新しいシステムの太陽電池開発 など様々ですので、該当する研究室に入れたとしても必ずしも研究内容が自分の希望に添うとは限りませんよ。 ちなみに商業レベルでは ・2008年度、日本が太陽電池の生産トップをドイツに奪われる(主な原因は原料のシリコン調達競争に負けたため) ・これと関連してか、シリコンの消費量を100分の1に抑えた「薄膜太陽電池」が実用化 といったトピックがありましたね。 回答もピンと来ませんが。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

ごく当たり前の工学部なら何処でも誰かは研究しています。

関連するQ&A