- ベストアンサー
朝型に変えたい。
私は来年度から受験生です。なので生活を夜型から朝型に変えたいと思っています。 今は学校から帰ると夜の1時ぐらいまで勉強して7時に起きています。 最近は夜1時に寝て、目覚ましを朝5時にセットしているのですが、すぐに止めてまた寝てしまいます。 勉強が遅れているので出来れば睡眠時間は4~5時間が良いのですが少ないでしょうか。 テスト期間など、短縮授業で昼に帰ってきたときは、14時ぐらいから勉強を開始するのですが、 勉強を始めるとテンションが上がって眠れなくなってしまいます。 そして、途中に1時間ほど仮眠を挟んでですが、夜中の3時4時まで勉強していて、 睡眠時間が2,3時間になってしまうことが多かったです。 ですが、睡眠時間が少なくても集中力は落ちませんでした。 なので夜1時に寝て朝5時に起きるのも無理ではないと思うのですが、どうしても二度寝してしまいます。 休日は特に酷くてお昼まで寝てしまいます。 どうすればいいでしょうか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験、大変ですね。頑張ってください。 私も、はじめは夜型で勉強していました。朝、起きるのが辛くて、朝方に変えました。 朝方に変えた初めのころは、夜なかなか眠れず、朝は眠くて起きれなかったり、起きれても頭の回転が鈍かったりしました。 夜型から朝方に変えるには、どんなに眠くても起きなくてはいけないので、なれるためには根性が必要でした。 それから、頭を覚ますために工夫することが必要です。 私の場合は、シャワーを浴びました。 朝方にしてから、何時までにここまで勉強をしなければ・・・と思うようになり、集中力がついたように思います。 参考になれば、幸いです。 お勉強、頑張ってください。
その他の回答 (1)
- kamekamex
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は、朝方にしようとした時期もありましたが、自分に合わなくて頭が働かなかったしすぐに夜に戻しました。 自分に合う合わないってあるので、無理無理変えるより、自分のリズムに合った方法でいいのではないでしょうか? もし、朝方に変えたいのであれば、睡眠時間を削って早起きを!!!って意気込んでやるよりも、生活習慣そのものを変えてみてはいかがでしょうか? たとえば、夜早めに寝て朝早く起きる・・・という習慣を身につけてしまえば、自然と早起きの習慣が身につきますよ。これが身につけば、そこまで遅い時間でなければ、少しくらいならば夜更かししても起きられると思います。 後は、あなたの心しだいだと思います。 あくまで私個人の経験と偏見による意見のため、実際にご自分で体験されてみるのがよいかとおもいます。
お礼
朝型・夜型にも個人差があるんですね。 私は根性が足りないのかと思ってました(笑) 勉強は集中力もいるし、今年1年は続けていかなければならないので慎重に見極めたいと思います。 慣れるまでは睡眠はきっちりとった方がよさそうなので、一度試してみたいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました!
お礼
やはりいきなり朝型に変えるのはかなり大変なようですね(汗) シャワーは目が覚めそうですね!試してみます。 きっちりやることを決めて勉強すれば集中力もつくんですね。 頑張らなければという気になりました! 応援と丁寧な回答ありがとうございました!!