- ベストアンサー
朝型について・・・
高校2年の男子です。これから勉強に本腰をいれていこうと思い、先輩に勉強法についてアドバイスをもらったら、朝型にした方がいい、と言われました。受験にも有利だからだそうです。 ただ、僕は完全な深夜型で、よく深夜勉強する人は日中学校の授業で集中できない、と聞きますが、そんなこともありません。授業はちゃんと集中して聞けています。 朝は苦手で、起きても眠くてなかなか集中できません。 無理しても朝型に変える価値はあるのでしょうか?また、朝型に変えたときに目が覚め集中できる方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーと、結論から言いますと、無理して朝型にかえる必要はないと思います。 私はかなり深夜型で、時には朝9時ごろまでぶっ続けで勉強していたこともありました。 確かに受験の時は朝型が有利です。 入試が近づいてきたら朝型に慣れる必要があります。 実際私も入試2週間くらい前から朝型にしたのですが・・・勉強しづらかったです(^^; ぶっちゃけ入試2日くらぃ前から調整しても間に合ったんじゃ・・・?って感じでした。 mscjapan01さんは深夜に勉強しても日中の授業で集中できないなんてことないんですよね? それなら深夜のままでいいと思います☆ それにまだ高2ですし。。。今から無理して朝型にかえるのはあまりよくないと思います。 あくまでも私個人の意見ですので参考程度にどうぞ^^
その他の回答 (2)
- cappuccino90
- ベストアンサー率31% (14/44)
こんにちは、高校時代朝型ではなかった者です。 参考までに私の受験期の生活サイクルを。 7時過ぎ起床→学校の準備→授業→帰宅→家で勉強→12時過ぎ就寝 これで第一志望に受かりました。 脳は起床後5時間で活動する、という説に基づけば 朝10時開始の試験で実力を最大に出すためには5時起床がよいと言う ことを高校生のときに先生に言われましたが、 私は夜じゃないと勉強できなかったので 自分のペースを崩しませんでした。 試験当日も7時起床です。 朝早く起きてぼーっとした頭で授業を聞くより 夜型のままのほうがいいと思います。 私個人の考えですが、無理して朝型に変える必要はないと思います。 どうしても不安で朝型に変えたいのなら、 N0.1さんのようにお風呂に入る、 早めに学校に行き勉強する(そういうサイクルを体に覚えさせる) などが良いと思います。頑張ってください。
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
私の場合、お風呂にはいると目が覚めます。 朝3時くらいに起きて、お風呂に入って6時くらいまで勉強して、そのあとジョギングでもして体を動かしたらどうでしょう? 慣れると、早めに寝るようになります。とはいえ、部活やら友達づきあいやらで、早く寝ること、出来ますか? 早朝勉強するメリットは、友達から電話などかかってこないこと、テレビを見ないこと、家族に邪魔されないことくらいでしょうか。 もちろん、受験の時期、遠くの学校に早起きして向かう必要もあるでしょうから、冴えた頭で試験に取り組めますね。