• ベストアンサー

会社を辞めるべきか、休職すべきか

こんばんは。 会社における今後の対応について質問があります。 昨年の夏、私は会社の一番の行事である野球大会を欠席し、兄の結婚式を優先させた時、社員たちから激しい罵声を浴びました。 「会社の行事を欠席した」「野球大会はとても大切な行事だ」 「休むなんて前代未聞」等など…  ボロクソに言われました。 今、叔父の体調がよくないです。 近いうちに、叔父にもしものことがあるかもしれません。 しかし、そのときも社員等はパワハラを行ってくる可能性があります。 「身内が病気だなんて嘘だ」「ずる休み」「給料返還請求してやる」等など… 言われる可能性があります。 私自身の人格否定ならばまだ耐えられますが、叔父や家族のことも否定してくることが十分に予想されます。 私は、もうこんな会社ではやっていけないと心底感じております。 このような事を言われた場合、即時に労働基準監督署や非常勤理事である市長に訴えていいものでしょうか? 私は最近会社から帰ってくるとほとんど廃人のようになり、何もできなくなります。頭がとても痛くなり、吐き気がします。 それで、心療内科を受診予定です。 そこで、もしも休職の診断書が出れば、下手に会社を告発しようなどと考えずに、休職するのも選択肢ではあるのかなと思っています。 どなたかアドバイスをいただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

先ずは貴方自身の体調が気になります。 (廃人のようになり、何もできなくなります。頭がとても痛くなり、吐き気がします)と御記載のように意欲や興味、関心の低下がみられます 何をしても楽しくないのではないですか? 朝起きるのが苦痛ではないですか? 他に症状はないですか? 先ずはいち早く心療内科や脳神経外科に受診し、医師の判断により休職が必要ならするべきです。 あくまでも休職や薬の投与は医師の判断です。 私の個人の経験ですが、まだ会社に通勤出来ていますが出来なくなる予感がします。どんどん体調は悪化します。 体調が回復傾向になってきたら23歳と若い年齢なので休職しながらの転職サイトなどを利用し転職先を決めてから辞めるのが理想です。 さらに職場の環境が良いとは考えられず、復帰してもまた同じ状況に陥る可能性がありますので、記述内容通りの会社なら続ける意味はないでしょう。 しかし休職については就業規則に定めるのが普通ですが、労働基準法は休職制度があるときは就業規則等に明記すること以外は特に休職について論及していませんので、内容については自由に定めること可能ですですので はたして病気を理由に休職を認める会社かどうかですね? あと非常に大切なのがもし精神的な病気なら家族の理解と支えが必要になります。(会社を辞めて治療する場合も含めて) 仕事はお金の為との考えもありますが其れだけではないと思いますよ。 給料が低くても活き活き仕事している人なんて沢山います。 確かに今は派遣切りや大企業が赤字に苦しみ転職も難しいのは現実かもしれません。 でもこの不景気にも積極的に採用する企業もあります。 まだ23歳焦ることなく長い人生一歩進んで二歩下がる気持で進めばいいと思いますよ。

noname#90293
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきます。 最近、体調は少しずつ戻ってきてはいますが、例えばイスから立ち上がるときなどや、物を運ぶとき、歩くときに億劫さを感じることがあります。 前に仕事をしていたときと比べて動きが遅くなったと感じています。 質問にも書いたと思うのですが、最近、異動になりました。 異動先の部署の方々は、少し腫れ物にさわるような対応をされる時に、少し落ち込みますが、前の部署の方々のように、一日中怒鳴るようなことはせず、よくしていただいているように感じます。 このような状況の中、休職するというのは、その異動先の方々に申し訳ない気がしてなりません。 それでも、別のフロアには絶対に行きたくない状態ですが… 個人的には、このまま少しずつ回復していくのかなと楽観視しているのですが… 職場に通えなくなる予感がしますでしょうか? 一応心療内科には行ったほうがよいでしょうか? まだご覧になっておられれば、ご回答お願いいたします。 失礼します。

その他の回答 (6)

回答No.6

まずは心療内科に行き、適切な治療を受け、必要に応じて休職。 (この状況では休職した方がいいと思います) そして心身ともに健康を取り戻してから、本格的に転職活動開始 (会社はまだ辞めないでください。次が見つかるまでは) これでいいと思います。 心身が健康でなければ、会社と戦うことも転職することもできません。 なので、まずはそこです。 あと、どちらにしてもその会社は辞めることになると思います。 ある個人や部署との対立などなら、そこをなんとかすることで、会社に残りやすくなるかもしれませんが、質問者様の場合は会社全体の社風の問題ですよね。 さすがに、質問者様1人で社風を変えることはできませんし、力づくで(訴えたりなど)周囲をねじふせたところで、結局周囲の目は変わらず、質問者様は社内で孤立した状況になると思います。 そのような状態で会社に残ることを望まれないと思いますので。 なので、心身ともに健康になったあとは、まず第一に転職先を探すこととだと思います。 今いる会社とも、パワハラなどで訴えれば賠償金や慰謝料などとれるかもしれませんが・・・、労力のわりにメリットが少ないであろうこと、そういう活動が次の就職へ悪影響をもたらす可能性があること、などを考えると、くだらない会社に係わらないで、さっさと次に行くことを考えるのが一番かと思います。 ともあれ、まずは心身の健康を取り戻してください。 それだけを考えてくださいね。 人間、元気じゃないと何もできないし、悪いことばかり考えてしまいます。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり休職するのが一番の方法かもしれませんね。 部署が変わったのに、いろんな意味で前向きにならないといけないのに、この心の中にある変な感じはなんだろうとずっと考えていましたが、会社の人たちを信用できないと言う気持ちがあるからなんだなあと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.5

少し整理して伺います。  1.野球大会を欠席したことを今も責められていますか?  2.叔父さんが万が一のことがあった時と仰っていますが    他の方は同様の事態が起こった時も仕事優先ですか? 推測にすぎませんが、少し過去を引きずっておられるような 気がします。他の原因をこのことに一極集中させて理由づけ しているような。ただし、今現在も毎日のように嫌がらせや パワーハラスメントを受けているのでしたら、労働基準監督署 へ相談をするべきでしょう。「市長さん」は役に立ちませんよ。 心療内科へ行かれた際、このことを整理して話されませんと、 原因を追究できません。仕事そのものは、誰にも迷惑をかけず されているのでしたらなおさらです。 会社を告発するために病院に行くようなことは、原因がその 過去の嫌がらせが主たる原因でない限り避けるべきでしょう。 辞めることは簡単ですが、休職する必要があるか否かは 医師の診断書次第です。  

noname#90293
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足依頼を頂いきましたので、補足させていただきます。 1.今現在は部署を変わりました。 人間関係はある程度一新されましたが、上にも書かせていただいたように小さな会社であり、逃げ切ることはできません。 今はパワハラは受けていません。 なので、野球大会を欠席したことはもう責めたてられていません。 前の部署では「何も触るな!!お前にやれる仕事は一つもない!!」と恫喝され、仕事は何もしていませんでした。 自発的に行う電話応対やゴミ掃除も「やめろ」と一喝されました。 今の部署では簡単な仕事を頂いています。最近は体の調子が悪く、なんとか仕事をやっています。 自分の知らないところでミスもしているかもしれません… 2.他の方は同様のことが起こった場合、家族優先で動いています。 会社を責めようと思う気持ちもありますが、正直面倒くさいです。 会社には関わり合いになりたくないなあと言う思いが強いです。 ビルを見るのも苦痛です。 よろしくお願いいたします。

  • hojiyoshi
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

私は法律に詳しいわけではないので、明確なことはいえませんが、 パワハラの証拠とそれによって、心身に重大な影響を及ぼされたことを立証できれば賠償請求はできると思います。 ただ、雇用者は立場として弱い(会社は雇用者が大多数で訴えると動かざるを得ないが、そのパターンではない)うえ、訴訟になれば長い期間、会社と戦う必要があります。それは、今よりツライ思いも経験することがあるかもしれません。 悔しい気持ちもあるかと思いますが、個人的には新しい道を見つける方がよいのかなと思います。無責任な回答ですいません。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼らは「パワハラなんかじゃねえし…」と言っていました。 私の耳にはしっかりと届きました。 それに加え、役員が私の耳が少し遠い(難聴でない)ことから、業務命令で「補聴器をつけろ。あなたの耳の問題は会社の問題だ」と言ってきたことから考えると、パワハラの概念は全くないものと思われます。 したがって、個人的には訴えたりするのは難しいかなあ…と思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 お辛い気持ち、お察しいたします。 私は専門家でもなんでも無いので、ご質問者さんの求めている回答では無いとは思いますが、私なりに一つ思った事があり、書き込ませていただいております。 >そこで、もしも休職の診断書が出れば、下手に会社を告発しようなどと考えずに、休職するのも選択肢ではあるのかなと思っています と仰ってますが...残念ながら、ご質問者さんが休職を選んだ所で、パワハラをして来る上司や同僚の方が変わらないのであれば、ご質問者さんがいずれ会社に復帰された時も、同じ結果になる様な気がします。 今やっている仕事が大好きで、人間関係のもめ事でなんか絶対辞めたく無い!とご質問者さんが思っていらっしゃるのであれば、話しは別ですが、もしそうで無いのなら...仕事内容は別に好きでも嫌いでも無い、と言うのであれば、いつまでもこの様な会社に縛られる理由は無い筈です。 仕事はあくまでもお金を稼ぐ所であり、ご質問者さんの“人生”な訳ではありません。ご質問者さんには守らないと行けない人生(ご家族の方や、ご自分の生活そのもの等)があり、その人生の中でとても大事な出来事は会社の行事の二の次、などと考える会社の方が間違ってるのでは無いでしょうか? 確かに、いくら家族の結婚でも、仕事そのものをすっぽかして無断欠勤をすれば問題なのは解ります。ですが、ご質問者さんの場合はそうではありません。何を基準に、会社の野球大会が自分の身内(従兄弟や親戚では無く、母、父、兄弟/姉妹、と言う意味の身内です)の結婚よりも大事などと言えるのでしょう?気の強い私だったらその段階で辞表も出さず“もう辞めます”と言ってそのまま会社から出て行ってしまっていた事でしょう。 ご質問者さんが心療内科で受診しなければ行けなくなる程、ご質問者さんだけが神経をすり減らす必要はありませんよ。こんな訳の解らない事(会社が一番で、家族は二の次と言う考え)を真顔で言える会社なんかじゃ無くて、ご質問者さんの身内の方が結婚する事になったら皆でプレゼントをくれる様な社員が集まった会社も沢山ありますよ。 頑張ってくださいね。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても温かい意見を下さってありがとうございます。 今の仕事が好きで好きでたまらないということはなく、とても苦痛でたまらないです。 しかし、今の雇用情勢や、まだ就職して11ヶ月目であること、事務のスキルを磨くことは可能であること、給料が良く、週休二日であること、今部署が変わったことなどの要因があり、その状況でも退職を考えづらく、とりあえず会社に体を運んでいます。 部署が変わっても小さな会社なので、必然的に前の部署にいた人と、仕事上でも会社の行事でも関わります。 私は過去に、限界になって会社に退職願を持ってきたことがあり、それが問題になったため、会社では超問題児扱いです。 被害妄想もあるかもしれませんが、他の社員はそのような目でしか見ていないように感じます。 会社はいろいろあり、このような会社ばかりではないでしょう。 が、今の状況から、どのようにやっていけばよいのか決めかねています。 ご回答ありがとうございました。

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.2

もしも、本当に心療内科で心の病と言うことで休まないといけないならトコトン休みましょう。 でも一度でも心の病を理由にすると 周りはそのような目でみます。 つまり重要な仕事は与えられません。病気を理由に投げ出されたら困るからです。 ですから復帰して笑顔で雑談でもしようものなら、あいつはロクな仕事もせずに笑ってる・・・と思われる。 したがって長く勤めるつもりなら、頑張るしかないかも。 辞めるつもりなら、次の職探しまでゆっくりすごしましょう。 心の病だけを理由に退職させることは出来ません。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきり私はこの会社で続けていくつもりはありません。 社員の嫌がらせで何度も病気になりましたし。 (私が)過去を引きずっているようなところもあるかもしれないですが、少人数の会社なので、顔もよく合わせることが多いですし、やはり気まずいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

お気持ちは解ります。 以前、私の友人がそのパターンで会社を辞めました。 ただこのご時勢なかなか転職先が見つからないのが現実です。 ハローワークでも1人の求人に160人が群がるような始末です。 お気持ちは察しますが退職は状況的に厳しいです。 お歳なのが不明なのでなんとも言えませんが・・・・・・ 私の意見としては休職が良いと思います。 生活能力があり困っていない場合は退職でも良いのではないでしょうか。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は今23歳です。 仕事は一年目、今年の四月で二年目になります。 昨今のニュースでの雇用情勢を見ていると退職をするのはとてもためらわれますが、会社に通い続けるのはやはり嫌です。 やはり休職が選択肢としては良いのでしょうね。 お医者さん次第ですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A