- ベストアンサー
親睦会の行事参加は義務ですか?
いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、あなたの考え方で問題ないと思います。 忘年会や、歓送迎会も自分たちが費用を負担しているなら、出席は自由で、 自分の都合が優先されるべきです。 その親睦会に会社がある程度負担をしているなら、少し話は変わるかもしれません。 その場合は、会社の公式行事の一環であると見なされる場合があるかもしれません。 しかし、休日や就業時間外を利用するのであれば、出席は自由であると思います。 話は少し違いますが、私の会社では、工場で始業5分前に音楽が流れ、体操することになっています。 安全上、身体を柔軟にして、気持ちを切り替え、仕事に臨むためです。 しかし、参加は自由です。 以前、後輩から、体操に参加すべきかどうか、質問されたときがありました。 私は、上司があなたと同期に入社して、成績も変わらない同僚がいたとき、 上司が、評定を迷った場合、体操する人のほうを、上の成績にするかもしれない、 と、答えたことがありました。 親睦会とは別の話ですが、もし、公式行事だと、 このように、考える人がいてもおかしくないかもしれません。 答えではないですが、ご参考になれば
その他の回答 (4)
- cococham
- ベストアンサー率45% (10/22)
私も会社行事への参加は義務ではないと思います。 実際私も会社行事には極力参加しないほうです。 別に苦手な人がいるわけでもないし、参加したらそれなりに楽しんではいるのですが。 でも会社の人と過ごす時間よりも、友達や彼氏・家族と過ごす時間、一人でのんびり休む時間のほうが、私にとって価値のあるものなので。 私の場合、派遣社員なので、「正社員とは違う」という逃げの意識があるのかもしれませんが、最近はあまり悩むこともなく断っています。 最初の頃は、胃が痛くなったり、憂鬱な気持ちになったりしましたが。 先日、日経新聞の記事に会社レクリエーションに関する記事が載っていて、昔は休日を利用しての会社行事が多かったけど、今は個々で余暇を楽しむ時代へと変わってきているという内容でした。そのため、行事を廃止する企業も増えているそうです。 以前勤めていた会社でも、若い職員のほとんどは私も含め仕方なく行事に参加していたし、今後もっと個々のプライベートを尊重する時代に変わっていくのではないかと期待しています。 ちゃんとご自分の意見を伝えても認めてもらえないとなると、そういう社会の流れを気長に待ってみるしかないかもしれませんね…お力になれずすいません。 解決策も大した体験談も思いつかず申し訳ないのですが…。 ただ、このことで「自分がおかしいのかな?間違ってるのかな?」と不安になったことってありませんか? 私は「大切な人達との時間を尊重する、自分の趣味の時間を大事にする」という自分なりの考えを持って行動しているつもりでしたが、たまにそういう不安な気持ちになってしまうことがありました。 もし少しでもそう感じたことがあれば、是非試してみてほしい心理テストのサイトがあります! 人付き合いのタイプを診断するサイトなのですが、タイプ8の診断結果は、jetsさんの考えに近い部分があると思いますよ。 ちなみに私の診断結果はタイプ8だったのですが、「あ~、やっぱり私はそういう性格なのか~」って良い意味で開き直ることができました。 質問と関係ない話ですいません。私自身が同じように悩んでいた時に、その診断結果を見て吹っ切れたので。 もしよかったらお暇な時にでも、遊びにいってみてください。
- 参考URL:
- http://www.charamil.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 >このことで「自分がおかしいのかな?間違ってるのかな?」と不安になったことってありませんか? 私は「大切な人達との時間を尊重する、自分の趣味の時間を大事にする」という自分なりの考えを持って行動しているつもりでしたが、たまにそういう不安な気持ちになってしまうことがありました。 →先輩から忠告されてから、まさにご指摘のとおりの状態です。参考URL、ぜひ拝見させてもらいます。
- toitoi777
- ベストアンサー率22% (86/387)
お礼をいただきましてどうもありがとうございます。 自分の考えをきちんと説明されていたのですね。それでもそこまで言われるのならば・・・。う~ん、何て言っていいのか私も言葉がでません。ごめんなさい。 >出席を強要されるのは、そういう慣例も関係してるのかもしれません。 う~ん、いやな慣例ですよね。みんなよく平気でいられますねえ。不思議です。でも仕方ないのでしょうか。 >「仕事が終わった後や休日は、仕事も会社も忘れて自分の時間を楽しみたい」というのは、ぜいたくなんでしょうか? そうは思いません。今やそういう風潮です。昔はやっていた社内運動会などだって廃止している企業が多いのですから。 >「出席したい人は出席する。」「出たくない人は欠席していい」でいいと思うんですけど 当然です。私はその考えでOKです。 あとはプラス思考でいくしかないと思うのですが。打算的にとかでなく、参加していくのにいい面を少しでもみていくとかですが・・・。 何もお力になれず申し訳ないです。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 共感していただけたことで「自分だけじゃなかった」と、心強くなり、大変嬉しく思いました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
じつは私もjetsさんと全く同じで、人付き合いは下手で、就職して間もない頃は、こうした行事はわずらわしいと感じていました。 しかし、こうした行事に徐々に参加していくうちに、行事の楽しさというものもわかり始め、職場での良好な人間関係を築くためにも、このような行事があってもよいと感じるようになりました。 ただ、毎月1回というのはちょっと多いような気がします。職場のほかの皆さんは、本当に毎回欠かさず参加されているのでしょうか。 とはいうものの、やはり、全く参加されないというのも、どうかと思います。毎回でなくても、3回に1回くらいは、参加されてはいかがでしょうか jetsさんの職場には、こうした行事の内容を決定する、レクリェーション委員会のようなものはあるのでしょうか。そして、どんな内容の行事にするかは、社員の方々のご意見は反映されているのでしょうか。 そうした話し合いの場では、遠慮なくjetsさんもご意見を出されたらよいと思います。 私の場合、運動オンチなため、ソフトボール大会やボウリング大会には参加できないと丁寧に断っています。運動会などでは「競技に参加せず、応援だけでもよい」という条件だったため、参加しましたが、内容は結構楽しく 参加してよかったと思いました。 jetsさんの場合も「参加せず嫌い」はやめて、毎回でなくとも参加される そうした上で、不満な点は委員の方に意見要望を出されるようになさるのが 最もよい方法と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 #1の方へのお礼にも書きましたが、全てを断っているわけではなく、忘新年会や歓送迎会以外の会にも、4回に1回ぐらいは出席しています。 ただ、確かに他の人より出席回数は少ないですね。 >職場のほかの皆さんは、本当に毎回欠かさず参加されているのでしょうか。 →ほとんどの人は、よほどの理由や前々からの予定がない限り、欠席していないようです。 >こうした行事の内容を決定する、レクリェーション委員会のようなものはあるのでしょうか。そして、どんな内容の行事にするかは、社員の方々のご意見は反映されているのでしょうか。 →親睦会の役員が前年どおりのプランで1年分の予定を決めてしまいます。 「こういう予定に決まりました」という報告はありますが、意見の反映はされていない・・・というか、前述のとおり、出席回数が少ない人間の方が少数派なので、意見を述べる機会そのものが設けられていないんです。 以前、親睦会の会長に「少し回数を減らして欲しい」という要望を出したことがあり、匿名で皆に提案してもらったのですが、案の定社員の大多数から反対されたので、反映はされませんでした。 >「参加せず嫌い」はやめて →入社して2年くらいは、職場の人になれるために、全部の行事に参加していました。 決して「参加せず嫌い」ではありません。(説明が足りませんでした。申し訳ありません。) 会社の皆さんはいい人ばかりなので、一緒にいることが苦痛なわけではないのですが、職場での人間関係の向上よりも「自分の自由な時間」を優先したいんですが、これはいけないことなんでしょうか?
- toitoi777
- ベストアンサー率22% (86/387)
こんにちは。お気持ちはわかります。 >会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 私もそう思います。 さてご質問に対する回答ですが、特に出る義務はないと思います。忘新年会等はおっしゃるとおりですが。 親睦会とはいっても、どれほどの人が楽しんでいるものなのでしょうか。ましてや月1回などとは多すぎます。仕方なく参加しているのが実状ではないでしょうか。 その先輩は楽しんでいると言っているんでしょうか。楽しいのならば何がそんなに楽しいのでしょうかねえ~。 >忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていた その考えをjetsさんはきちんと先輩に説明しましたか?一度きちんというべきです。 まあそれでも全部断るのは支障があると思うので、例えば半年に1回くらいは参加されてみてはどうでしょうか。 私自身、会社の行事は忘新年会を除けば参加していません。親睦会といいつつ結局は仕事での延長みたいなものですからね。上の人には気をつかわなくてはならないし、全然楽しめるとは思いません。言い過ぎかもしれませんが、時間外まで立ち入ってほしくないという気持ちです。 ただし親しい仲間内は別です。 ご参考まで。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 >その考えをjetsさんはきちんと先輩に説明しましたか?一度きちんというべきです。 →はい、伝えました。 「そんなもんじゃないよ?ちゃんと出ないと。」 と、更に出る必要があることをこんこんと諭されました。 「どうしてそんなに出ることを強要されないといけないんでしょうか?」 と聞いたら、 「だって社会人としての義務でしょ?会社の行事だよ?」 と、言われたので、この人には説明したってわかってもらえないんだなと思い、その場は適当に流しました。 また、全てを断っているわけではなく、忘新年会や歓送迎会以外の会にも、4回に1回ぐらいは出席しています。 ただ、確かに他の人より出席回数は少ないですね。 ほとんどの人は、よほどの理由がない限り、欠席はしていないようです。 出席を強要されるのは、そういう慣例も関係してるのかもしれません。 >親睦会といいつつ結局は仕事での延長みたいなものですからね。上の人には気をつかわなくてはならないし、全然楽しめるとは思いません。言い過ぎかもしれませんが、時間外まで立ち入ってほしくないという気持ちです。 →全くその通りだと思います。 「仕事が終わった後や休日は、仕事も会社も忘れて自分の時間を楽しみたい」というのは、ぜいたくなんでしょうか?「出席したい人は出席する。」「出たくない人は欠席していい」でいいと思うんですけど・・・。
お礼
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 私の考えで問題ないというご意見、大変心強く嬉しく思いました。 どうもありがとうございます。
補足
新規のご回答もなくなりましたので、そろそろ締め切らせていただきます。 ・基本的には参加しなくても問題ないこと ・参加せずに批判するのではなく、参加して自分の意見を反映してもらうこと ・会社の公式行事的要素のあるものは、評定に関係するかもしれないこと などなど、貴重なご意見を頂戴しまして、誠にありがとうございました。