- ベストアンサー
バリスティック伝導?
電子回路では情報が光の速度で伝わります。 これは電子そのものが情報を運んでいるのではなく、電場が情報を運んでいるためであるとよく言われます。 しかし一方でHEMTなどのトランジスタではバリスティック伝導など出来るだけ電子の速度を落とさないような工夫されていますが、 これは上の事実と反しないでしょうか? 移動度を上げたとしても、情報を伝達するのは光の速度で伝達する電場なので、特に意味がないと思うのですが・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電流経路に初めて電子が出現した状況では(質問者の言われるように)電子の速度には無関係に電流が流れ始めます。しかしながら、電流経路に電子が充満した状況では電子の速度が重要な意味を持ちます。この時、電流値を決めるのは電場の速度でなく、電場の総移動量なのです。そのため、電流値は電子の数と速度に比例します。(電流密度= - 電荷素量 x 電子密度 x 電子の移動速度)
その他の回答 (1)
- kringon
- ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.1
バリスティック伝導ってはじめて聞きましたが... 多分、トランジスタの応答速度を高めるたる目的では??