• ベストアンサー

一部の者だけ待遇するのは

 ある番組で、お金を集めて貧しい国に学校を作ったり、ブランコを作ったりするというものがありました。  これは、とてもいいことであることは分かっています。これをされた側もうれしいことは分かっています。しかし、この貧しい国のほかの地域(学校を作ってもらえなかった地域)の人々はきっと、なぜ自分たちの所をせずに、あの場所に学校を建てたの?と少しでも思うはずです。  言い換えれば、なぜ自分を選んでくれなかったの?みたいな感情です。ここで不平等が生まれます。  またある番組で、保健所で殺される一歩手前の犬を選んで、訓練をして立派な犬に育て上げているものもありました。これもいいことだと思います。  しかし、選ばれなかった犬からすれば、自分はそのまま殺されるわけですから、なぜあの犬を選んで、自分を選んでくれなかったの?と思うはずです。  これは、犬を見殺しにしているわけです。  また、人間が他の生命をそんな簡単に左右していいものでしょうか?  こんなことを考える自分は何かおかしいのでしょうか?  よろしくお願いします。   日本語が下手で済みません。伝わってくれればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 全て助けたい。これは誰しも持っている感情です。しかしながら、期間や予算など限られた条件の中で出来ることは限られています。  番組の中では「事実を知ってもらうきっかけ」として取り上げることも多いです。番組を見て、視聴者がどう感じて、どう行動するかは視聴者次第なのです。  人間一人の力では無理な事をみんなで協力して、少しずつでも改善したい。そう思っています。スタッフの方は救えない命もなんとかしたい、でもその原因はなんですか?そこへ至るまでに何があったのか? それも番組の中で伝えています。その原因を無くすことも我々視聴者の動き次第です。  おかしいと思われたのなら、あなたが動いて、助けてあげてください。多くの小さな力も集まれば大きな力になりますから。

その他の回答 (5)

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/898)
回答No.6

>人間が他の生命をそんな簡単に左右していいものでしょうか? そうですね、本当に命を左右していると、また人を差別しようという動機があるならば、それは許されないおごりだと思います。 ただ、全ての人に平等にするのは不可能な場面もあると思います。たとえば、100人乗った船が遭難して、救命ボートが50人分しかないとき、乗れなかった人が不公平になるから誰もボートを使ってはいけない、とは言いません。たいていは女性や子供から順番に乗せていきます。男は後まわし、乗組員は最後です。つまり何らかの基準を設けて、皆が納得する「選択」をしなくてはいけないと思います。何かの援助をする時も、1人でも2人でもいいから喜んでくれれば、何もしないよりは1000倍もいいのではないかと思います。 ちょっと俗っぽい話になりますが、結婚をする時も誰か1人を選ばなくてはいけません。何人もから好かれても1人を選んで、残りをあきらめなくてはいけません。これと同じで「選択をする」ということは「他の可能性をあきらめる」ことでもあるのです。 人生の中で「選択」をしなくてはいけない場面はたくさんあります。そのたびに「他の可能性」をあきらめたり、捨てたりしています。どうせするなら、選ばれなかったものが納得できるような最良の選択をしたいものです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

すべてを助けるなんて無理なことです。 平等なんて実際にはないことをあると考えるからおかしなことになる。 この世の中は不平等で不条理なのが当たり前です。 机上論を現実に当てはめようとする考え方はおかしいと思いますね。

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.3

テレビ番組ですよね。 当然事前にスタッフが現地に赴いて、相手国の意向を受け取り、現地を見ます。 その中で一番画になる、或いは視聴者が感情移入しやすい場所を選ぶはずです。 彼らに慈善の精神が無いとは言いませんが、それよりも何よりも一番気にかかるのが視聴率です。 どこを選べば一番視聴率が取れるか。それを検討した上での決定だと思います。 動物にしても、これなら物になるという犬が選ばれる。 全ては視聴率の為の選択です。

回答No.2

私も似たような考えを持ってます。 人間が他の生命や人生を左右するなんていったいどうなの?っていう疑問を持ってます。 不幸な動物や貧しい子供達を全て助けてあげられないのが現実ということです。 そして、その命について今の人間は軽く考えすぎなんじゃないかな?と思います。 スーパーじゃお肉の売れ残りが沢山あるし犬や猫の避妊手術の助成金をもっと出せば予防になるかもしれないのに国は殺すほうにばっかりお金をかけてる。とも感じます 私が感じたことは、人間は見たくないことは見せないということです。 動物がどうやって殺されるのか、未だに安楽死だと思ってる人が大半だということも知りたくないことを知らないようにしてるある種自己防衛とも感じます。 貧しい子に学校を設立してあげてよかったわねー。と放送するのも不幸から幸福になったよ。ということだけを放送しているために、まだ不幸な子が沢山いて、その子は今こうゆう生活をしているというところまで放送するのはなかなかないんじゃないかな。と思います 人間って本当にシンデレラストーリーが好きだな。と思ってしまいます でも知るべき重要なことって、幸運になった子達じゃなくて、現実の子達ですよね。 今出来ることを考え、私は少しでも役立てるような行動をしてますが、それもごく僅かの一部にしか与えることは出来ない行為です。 日本は平和なんていうけども、現実は全然ですよね。

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.1

良いか悪いかは正直わかりませんが、 私なら、すべてが救われないより、 救われる人や犬がいるだけ、 良いと考えます。 平等は目指すべき目標だとは思いますが、 現実問題として、すぐに達成することができないのであれば、 救えるものから救った方が良いと考えます。 もちろん、感情として複雑なものはありますが。。