- 締切済み
専門職の労働基準法について
こんにちは。労働基準について質問があります。 2月中旬から、中途採用にてデザイナー(服等)として再就職をしました。株式会社ですが、小さな会社です。 細かい内容は下記に説明させていただきます。 単刀直入に聞きますと、専門職の場合でも、会社規定の労働時間が1日8時間で月の出勤日数が平均23日ある場合で、残業代が支払われない場合は、労働基準法での違法とはならないのでしょうか? また、3ヶ月間は、研修期間として扱われますが、この期間も基本給与のみで残業代は支払われません。この場合も労働基準法の違法には該当するのでしょうか? ☆最初にきちんと会社側に質問をすればよかったのですが、今までの職場では残業代をみなし残業手当として支払われていたので、残業代が支払われない会社がある事を考えていなかったです☆ 【詳細について】 就労条件等については、面接の際に書面にて見せられましたが、緊張などもあり、書面も見ただけで回収されてしまった為、細かい点についてまでは、質問が出来ないままで採用が決定されました。 書面には、基本給(提示額あり)+各種手当てとの記載がありました。 初日にまた書面にて誓約書等あるかと思っていたのですが、(今までの就労先の会社では、事前に契約内容書面を頂き、金額等についても細かく記載があった)特になく、条件についての説明はまったく無いままでしたので、質問したところ↓ ・残業手当は支給されない(基本は定時内で仕事をやる考えとの事) ・各種手当ては、細かく決められておらず、社長の考えで決められる との事でした。要は頑張れば給料は上がるというような内容です。 残業は大丈夫なのかという質問が、採用前に何度かあったので、残業はそこそこ多いと思います。その分が支給されないというのが、どうも腑に落ちません。今後どうなるかは自分次第と言われましたが、基本給が低めなので、その他の部分で保障がされていない事が、とても不安でこのまま働き続けるべきか悩んでいます。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
労務管理からみると、全くでたらめの会社だと思います。 専門職だからといって時間外労働手当を支払わなくてもいいということはありません。貴方のお話だと裁量労働制もとっていないでしょうから、労働基準監督署に相談されてはいかがですか。その際タイムカードのコピーがあれば尚いいわけですが、恐らくないのでしょうね。少なくとも情報提供で指導してもらうことはできると思います。 ただ芸術系の職場は労働時間を解さないところが多いように思います。私の友人など、ぼろ雑巾のように使われる、と嘆いていましたから。
補足
ご回答ありがとうございます。 やはり問題ありますよね。 追加して質問をしたいのですが、 裁量労働制の事はあまり理解できていないのですが、それを会社が申請している場合は、雇用主と私との間でその説明が無いと成立しないのだと認識しています。また、その場合、給与にはみなし残業時間が含まれての給与額となるのでしょうか?殆ど新入社員と同等かそれ以下の額なので、含まれているとは考えにくいです。 どうしても納得できない場合、再就職前が失業保険の給付期間中だったので、もう一度給付対象者に戻って、再度就職先を探して行こうと考えています。その場合、例え2週間以内の就労でも、給料を請求する事は可能なのでしょうか?特に会社との契約書が無い為、不安です。 ☆研修期間中は、基本給が月額として定時されていました。1日の労働時間が8時間以上の日もあります。タイムカードもあるので、コピーもできます。 交通費も請求が可能なのか、お分かりの範囲内で教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。