- 締切済み
聴覚障害者ができること
英語を勉強するにあたって、TOEICや英検などのように何か 目標が欲しいのですが、聴覚障害者でも受験できる英語関係の 検定や資格試験などありますか? 障害者手帳は6級と障害の程度は比較的軽度なのですが、通常 補聴器を使用しており、着装していてもやはりリスニングは 難関です。語学関係の検定などはやはりリスニングは必須で しょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
こんにちは。 英検にもちゃんと障害者特別措置がありますよ。目が不自由な方用に点字も用意してくれるようですね。 とにかく協会に相談したら良いと思いますよ: http://www.eiken.or.jp/apply/measure.html 頑張って下さい。ご参考までに。
翻訳の方に進まれたらどうでしょうか? 資格としては「ほんやく検定」というのがあります。これなら聴覚障害のハンディもありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 さっそく参考URL見てみました。 まだまだ児童書で、しかも趣味の範囲ですがペーパーバックを読むのは 好きなので、翻訳の勉強をするのも良いですね。いずれにしても ボキャブラーは必要で基礎からこつこつと積み上げていくのが大事ですね。頑張ってみます。 ありがとうございました。
- motooone
- ベストアンサー率50% (226/452)
TOEICでもSWテストでは聴覚などの障害が考慮される場合がありますし、リスニングもありません。 TOEICの他のテストでもリスニングがないテストがありますよ。 また英検の場合は障害等級が6級の方の場合、音声と共に口の形をみてリスニングすることができ、他の方よりも1回多く、ゆっくりと読まれるという配慮がなされます。 ですから、どちらでもそんなにその障害が苦になることはないのではないのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 TOEICのことは最初からムリだと思ってて、全然調べていません でした。まずそこからが勉強不足ですね。 でも目標ができました!自分のできるところまでコツコツとやって いきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に英検にしてもTOEICにしても障害者への措置がちゃんと取られて いるんですね。俄然勇気が湧いてきました! speakingには耳の影響も少なからずあるとは思いますが、私の場合 まったく聞こえないわけではないので、自分の出来る範囲で頑張って みようと思います。 みなさんの回答、本当に励みになります。 ありがとうございました!!