• ベストアンサー

孟嘗君について

「鶏鳴狗盗」で有名な中国戦国時代の政治家で戦国四君の一人の田文は、孟嘗君と呼ばれたそうですが、なぜそう呼ばれたのでしょうか。1文字も本名とあっていませんし、何か由来があるのでしょうか。それとも孟嘗君という名前自体に意味があるのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

田文は字が「孟」で、領地が「嘗邑」という所にあるため、「孟嘗君」と呼ばれたのです。

noname#106426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。謎が解けました。参考にされた本などがありましたら再度教えてください。

その他の回答 (3)

  • suizei
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.4

史記を見る限りでは信陵君は信陵に封ぜられたからのようです(生前からの呼称)。 春申君は字が春で申に封ぜられたから???

noname#106426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。信陵君、春申君はよく分からないのですが、いろいろな理由がありますね。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

#2のお答えは宮城谷昌光さんの説を採っていますが、本当のところは良く判らないと宮城谷さん自身が仰しゃっています。

noname#106426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よく判らないところもまた歴史の味がありますよね。補足助かりました。

  • suizei
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

これは諡(おくりな)なので死後に命名され本名とは一致しません。愍侯とかいうのと同じです。おそらく魏の信陵君、趙の平原君、楚の春申君も、また孟嘗君の父の靖郭君田嬰も同じだと思います。

noname#106426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本名と全く違うと分かりにくそうですよね。

関連するQ&A