- ベストアンサー
x,yの連立不等式
xとyが次の連立不等式を満たすとき、y-2xのとる値の範囲を求めよ。 1.2x+y≦8 , x+3y≦6 , x≧0,y≧0 2.y≧x^2 , y≦2x+8 3.9x^2+4y^2≦36 , 3x≦2y+6 , x≧0 を教えてください。 えーっと、x^2+y^2があることから、これは、2次曲線の円とか楕円とかのハナシなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、3.は楕円が関係してきます。 たぶんこれは線形計画法という問題だとおもいます。 補足ですが、 それは#1さんや#2さんがいうように y-2x=k とおいて不等式をみたすような、kの取りうる範囲を考えます。このkはよく見ると切片をあらわしてることがわかりますね?つまりこれはかなりの図的センスをもっていないかぎり図を書かなければ解けません。 1.2.3.について、それぞれの不等式があらわす領域を座標上にあらわしてみてください。 きっとその領域が閉じた領域になるはずです。 そして y=2x+k なのですから傾きは2ですよね? なのでこれはkの取り方によって上下に平行移動するグラフです。 なので、不等式から得られた領域を直線が通過する範囲を調べ、 つまり不等式から得られた領域を通る直線で、 k(切片)の最大値、最小値を求めて 最小値≦K≦最大値 とすればいいのです^^ そうすれば#2さんのような答えがでるはずです
その他の回答 (2)
- twinkle_light
- ベストアンサー率20% (1/5)
hige-otokoさんのようにkとおいて、やれば、 答えは、 1.-8≦k≦2 2.-1≦k≦8 3.-4≦k≦3 となりますよ! 自信ありです! がんばってください!
- hige-otoko
- ベストアンサー率50% (19/38)
はじめまして。 とりあえず、それぞれの不等式の表す範囲を図に書いてみてはいかがでしょうか。 その後、y-2x=kとおけば、変形してy=2x+kとなりますので、y-2xの取り得る値のkは切片になることがわかります。その切片がとりうる値を考えれば出来ると思いますがいかがでしょうか。 それでは、がんばってください