- 締切済み
配偶者控除について
本題ですが、去年の11月初頭に、入籍したのですが、配偶者控除についてなかなか理解できません。 妻は22歳大学四年生で収入がなく、私は社会保険ありの年収250万程度の期間雇用社員です。 この場合、配偶者控除はどの程度の金額が得られるのでしょうか? また、どのような手続きで、いつ、もらえるんでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
入籍とは「婚姻届」を出したということですよね。 >この場合、配偶者控除はどの程度の金額が得られるのでしょうか? 所得税が 380000円(控除額)×5%=19000円 住民税が 330000円(控除額)×10%=33000円 それぞれ安くなります。 >また、どのような手続きで、いつ、もらえるんでしょうか? 去年、会社で年末調整のために書類を出しているはずです。 「扶養控除等申告書」というものです。 この「平成20年分」の書類の「控除対象配偶者」の欄に奥さんの氏名を記入したなら、配偶者控除は受けられています。 すでに、税金安くなり還付金があったはずです。 会社からもらった源泉徴収票の「控除対象配偶者の有無」の欄の「有」に印がついていませんか。 もし、「無」についていたなら配偶者控除受けていません。 源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行き、確定申告すれば控除分の税金が戻ってきます。 この申告は還付申告といっていつでもできます。 2月16日~3月16日は税務署が大変混みますので、それ以外の日に行ったほうがいいです。 なお、その申告書の内容は役所に通知されますので、住民税も安くなります。 住民税の申告をする必要はありません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>配偶者控除はどの程度の金額が得られるのでしょうか… ご質問の主旨を図りかねますが、配偶者控除は障害者などでなければ 38万円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 税金が安くなる分がいくらかという意味なら、38万円に「税率」をかけ算しただけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >年収250万程度の期間雇用社員です… たぶん、税率は 5%でしょう。 >どのような手続きで… 確定申告。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >いつ、もらえるんでしょうか… 税金は前払いしてあるのですか。 前払いしてあるのなら、e-Tax 申告で 3週間程度、紙での申告なら 2~3ヶ月後。 前払いしてなければ、これから確定申告で納める税金が少し安くなるだけです。 前払いしてあっても、年末調整で全額返ってきているなら、これ以上もらえることはありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
> 入籍したのですが、配偶者控除についてなかなか理解できません。 控除対象配偶者の要件に「民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は除かれます。)。」とありますので、入籍では配偶者控除は受けられません。配偶者控除を受けるには婚姻が必要です。 > この場合、配偶者控除はどの程度の金額が得られるのでしょうか? 給与収入が250万円だと所得は157万円になります。所得が195万円以下の場合は税率が5%なので、控除される38万円の5%で19,000円になります。住民税は税率が10%なので38,000円になります。 > どのような手続きで、いつ、もらえるんでしょうか? もらえるというよりは納付すべき税金が安くなるだけです。 年末調整が済んでいるなら、さらに還付されることはありません。(住民税は課税されますが。) 年末調整が済んでなく、納付すべき税金より源泉徴収された金額の方が多ければ、還付申告することにより1ヶ月後位に還付されると思います。(ただしこの場合も住民税の申告は必要です。) 年末調整が済んでなく、源泉徴収された金額より納付すべき税金の方が多ければ、3月15日までに確定申告をしてください。