- ベストアンサー
社会保険控除等の記入は必要?
20年度の収入が約70万ほどありました。 会社で年末調整をしていないので源泉徴収表を見ると約2万円が源泉徴収されております。 社会保険控除や生命保険控除等を記入しなくても基礎控除のみで全額還付される様なので 未記入で確定申告書を作ってしまいましたが、 もしかしてそれだと住民税にも影響があるのでしょうか? 基礎控除のみで引かれた源泉が全額還付の場合でも 社会保険控除や生命保険控除等の記入をした方が住民税が安くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もしかしてそれだと住民税にも影響があるのでしょうか? いいえ。 影響ありません。 住民税も所得税も課税の基となる「所得」は収入から「給与所得控除」を引いた額です。 貴方の場合は70万円から65万円を引いた5万円が所得です。 この所得から各種の控除を引き課税される所得が出されますが、貴方の場合、基礎控除(所得税38万円、住民税33万円)を引いただけでマイナスになりどちらも課税される所得はありません。 社会保険料は記入してもしなくても関係ありません。 また、住民税の「均等割」(4000円)というのもあり、収入から給与所得控除を引いた額「所得」が一定額以上ある場合に課税されます。 この「所得」は、社会保険料や基礎控除を引く前の額ですので、社会保険料がいくらであっても関係ありません。 なお、貴方の場合は「均等割」もかかりません。
その他の回答 (1)
>未記入で確定申告書を作ってしまいましたが、もしかしてそれだと住民税にも影響があるのでしょうか? >基礎控除のみで引かれた源泉が全額還付の場合でも社会保険控除や生命保険控除等の記入をした方が住民税が安くなるのでしょうか? 当然です。 社会保険料も申告してください。 なぜ会社は年末調整をしないのか。 それが大きな疑問です。
お礼
ご回答くださいまして本当にありがとうございました!! お二方の回答が真逆なので悩むところです;;
お礼
ご回答くださいまして本当にありがとうございました!! お二方の回答が真逆なので悩むところです;;