• ベストアンサー

物理におけるベクトルについて

「x軸を正の向きとする」とはどういう意味なのでしょうか? こうすれば機械的には解けるのですが、なんかもやもやしてしまいます。 また、力のつり合いなどの方程式を立てるとき、ベクトルのまま立てるのであれば必ず、左辺=0としなければならないのですか? 詳しい方、ご教授願います。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 >>>「x軸を正の向きとする」とはどういう意味なのでしょうか? まったくもって意味不明です。 そういう書き方は見たことがありません。 「ばねが伸びる方向を正とする」 「東西をx、南北をyで表し、東と北を正とする」 のように 「××方向を正とする」 のような書き方をするのが普通です。 >>>また、力のつり合いなどの方程式を立てるとき、ベクトルのまま立てるのであれば必ず、左辺=0としなければならないのですか? いえ。 a - b = 0 と書いてもよいし、 a = b と書いてもよいです。 ただし、極値(つまり微分がゼロ)として考える場合は、 なんちゃら + なんちゃら = 0 という書き方がされることが多いと思います。 しかし、これも、絶対ということではないです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

ty8836
質問者

補足

ご回答ありがとうございます それです! aはベクトル(矢印)だから向きの情報も含まれているんですよね? aもbもベクトルなのだから、a+b=0でもいいような気がするのです。(a,bは同じ大きさで向きが逆だとすれば) a-b=0なら、aもbもスカラー扱いになる感覚なんです。

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

#1さんも仰っていますが 「x軸を正の向きとする」なんて言う言い方はありません 例えば、 x軸を物体の進行方向にとる x軸を水平方向に右の方向を正の向きにする とか言う言い方ならしますが >力のつり合いなどの方程式を立てるとき、ベクトルのまま立てるのであれば必ず、左辺=0としなければならないのですか? 必ず…という言い方は適切ではないかもしれませんが、力が3つ以上かかっている場合はA=Bという形はできませんから 左辺=0という書き方を定着させた方がいいとおもいます

ty8836
質問者

補足

ご回答ありがとうございます すみません汗 あせっててんてこ舞いな書き方をしてしまいました 「図中のx軸の向きを正とする」です・・・

関連するQ&A