• ベストアンサー

コンデンサーの定格の違いによる差は?

コンデンサーで同じ容量で定格の違うものを定格内で使用する場合の差はあるのでしょうか? 例えば100V2.2μFと16V2.2μFを5V回路で使用するなど。 (ノイズが発生しやすいとか聞いた気はしますが・・・。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電圧定格を上げると形状が大きくなります. 基本的に,同種のコンデンサの形状はCV積(容量・電圧積)に比例します. 形状をのぞけば,コンデンサの種類によって違います. 高誘電率系のセラミックでは,直流バイアス特性があって,定格電圧に対し使用電圧が低いと容量低下が少なくなります. 例えばこれの6を見ると,印加電圧による容量低下はものすごいです. http://www.murata.co.jp/products/capacitor/tech_data/pdf/grm21bb31c106k.pdf 電解コンデンサでは,一般に10V~50V定格であれば差はないと考えて良いでしょう. 大昔,25V,35V,50V定格の同一容量・同一形状品でどこが違うのかメーカーに問い合わせたら,チューブの捺印が違うだけとか言ってました. 100V以上になるとESR(等価直列抵抗)が違う(データシートにはインピーダンスとして記載あり)から,ノイズが発生しやすいんじゃないでしょうか.

poyo3
質問者

お礼

コンデンサも色々ですから確かに全部が同じとはいかないですよね。 基本的に定格が大きく離れていなければ問題はない、ということですね。その辺で調整したほうが無難な感じですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.3

印加電圧の違いによる寿命の差は、リプル電流や使用温度ほどの差は出ない、とあります。 (「5.2 印加電圧と寿命」参照) http://www.miesc.ne.jp/jibasanmie/E-pro/q_a.pdf#search='電解コンデンサの寿命' ただし、350V以上の大型品については、差が出るそうです。 [参考] http://www.rubycon.co.jp/products/alumi/technote.html

参考URL:
http://www.miesc.ne.jp/jibasanmie/E-pro/q_a.pdf#search='電解コンデンサの寿命'
poyo3
質問者

お礼

やはり定格はそんなに差はないですか。100V以上は使う機会が少ないですから特には問題ないかなとも。 回答ありがとうございます。

  • hondafit
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1

何も違いは無いと思いますが。 自分の経験で言えば、定格電圧の違いでコンデンサの性能が変化する事は無く、せいぜいコンデンサのサイズや値段が変わるくらいですね。

poyo3
質問者

お礼

それほど影響はないですよね。確かにサイズは大きくなりますけど。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A