- 締切済み
教育に関すること
現在の日本の教育に関わる問題が何であり、また学校教育やそれに関わる制度はどう変えていくべきだと思いますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2
2006年に教育基本法が新しくなりました。 当時は「愛国心」の強制という話題が多かったと思います。 しかし、さらに深刻な問題があります。 旧教育基本法は「人格の完成」を目指す、つまり、国民の権利としての教育、というスタンスを明確にしていました。 これに対して新基本法は同じ言葉は残っているものの「国民に直接責任を負って」という文章を削り、代わりに「国と地方公共団体との適切な役割分担及び相互の協力の下」という文章が入っています。 ここが、国民の権利としての教育から、与党にとって都合の良い国民をつくる教育への転換になっていると思います。 愛国心の強制と併せて考えると、その意図は明白でしょう。 構造改革路線は、福祉・教育・医療・雇用を切り捨てて、大企業偏重の政治を突き進んできましたが、教育再生会議に代表される、思いつきのような「教育改革」が学校現場を混乱させているのは、こうした背景があるように思います。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1
高校への全入化に対して、家計がそれを支えられなくなりつつあることが大きな課題となっていると思います。 勉強が全てではないのに、勉強に関わって社会に出るのが遅れ、職業技術/生きるためのスキルを身に付けるのが遅れる層がかなりある状況です。 この構造そのものが、本来あるはずのない「高学歴=高収入」の幻想を現実にしてしまっています。 諸外国の高校からの大学進学率は、おおむね8割以上なのですが、日本はその半分程度になっています。大学進学者が少ないのではなく、高校進学者が多いという面に目を向けて良いかと思います。