- 締切済み
ここを変えたい!日本の教育
日本の教育制度や仕組みについて、あなたが日頃から問題だと感じている点や「こう変えたい!」と思われていることは何ですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- music-hour003
- ベストアンサー率25% (1/4)
なんといっても『学歴社会』を変えることでしょう。学歴=その人の善し悪しだという考え方を変えない限り日本の教育は変えられないでしょうね。今、ニュースで中学受験の特集を見ましたが、「将来の夢は未定、だけど開成中学(=東大)には合格する。」といった意見を発する子供がいました。目標とするのがあくまで大学・・・。なんか悲しい考え方だと感じました。 そして、『ゆとり教育』なんですが、私が驚いてしまったことは、今、小学校で分数の計算は5年生になった初めて扱われるそうです。そして変わりに、(これは学校によって違うらしいですが)『総合』という時間に“礼儀作法”や“会話”といった授業をやっている学校があるそうです。なんか『ゆとり』という言葉を履き違えているような気がします。礼儀や会話ってわざわざ授業で取り上げてやるような物でしょうか?授業時間をどうのこうの言っているのではなくて授業の内容についてもっと検討するべきだと思います。
No.10です。 こんなのを見つけました。 日本教職員チュチェ思想研究会、朝鮮総連中央を訪問 http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j0912-00002.htm 怖いですね~。 日教組に入ってる先生は、信用出来ないですね。 こんな教師に我が子が教わるのかと思うと・・・・。
まずもって一番重要なのは、道徳教育の復活ですね。 他人への思いやりを持ち、人が迷惑と感じる事を止める。 たったこれだけのことで世の中は随分かわります。 イイエ、これらのことが世の中のすべてでしょう。 私の周りで言えば、 近所の高校の学生さん達!! 自転車はルールに則って、周りに迷惑をかけないよう 道路に拡がって走行しないでね!! ってことでしょうかねぇ~(苦笑) 悪しき日教組の「何でも反対!!」のせいで 人間が社会生活を送る上での基本的な「道徳教育」まで 抹殺され、人々は人の迷惑など考えもしない、 ただウロウロとする秩序もなにもないアメーバーのように だらしない人間に成り下がってしまった。 これらを回復するには何より 人間が大勢の中で社会生活をスムーズに送れるように 基本的な規範が必要。 それが道徳教育だと思います。 そのためには、日本を破壊に導こうとする北朝鮮、中国の影響下に ある日教組の改革ですね。
「できる子」の定義が「成績がよい」に偏っていること。 また、学力の評価が「暗記」に傾いていますが、もっといろいろな面を見てほしいです。 さらに、「ちょっと個性的」な子をつぶそうとする雰囲気が全体にあること。 「違ってたら恥ずかしい」と思わせるような雰囲気があること。 個性、協調性や利他性などが学校生活のいろんな面で重んじられるような教育制度にしてほしいですね。 それと、ほかの方もおっしゃっていますが、 「学校がわが子のしつけから何でもやってくれると思っている」という親はちょっと問題です。 学校を「サービス機関」と思い込み、教師への敬意がなくいろいろ要求するのは間違っていると思います。
- baka_inu
- ベストアンサー率58% (148/254)
はじめまして。 問題と感じていることは数多くありますが…。 1.ストレス社会に巻き込まれ、子供にストレスがかかっていること、そして家庭がストレスの解消に十分に機能していないケースが多いと思われること。 2.社会の価値観が多様化し、一元的・一般的な形での指導が難しくなってきていること。 3.上記の変化が起こっているのに対し教員養成には特に対策を講じていないこと、また教員の指導力を向上させる取り組みが不十分なこと(指導力維持を支える周囲の支援が不十分であることを含む)。 4.大上段に構えた教育理念が先行し、教育方法に関する具体的な議論ができないこと。逆に、世に広まる教育方法は小手先のアイディア・短期的な効果しか期待できず、理念における弱さがあること(この双方向の問題を抱える現場の深刻さがご想像できますでしょうか?)。 5.軽度発達障害をもつ児童生徒、障害児への個別支援が必要なこと。それに関する諸問題の理解および対策について、教員の研修が不十分なこと。 6.教育関係に留まらない話ですが、チャレンジ行為に一定の成果を(当然の如く)要求したり、全てにおいて清廉潔白であることを重要視するあまり、あらゆる場面の教育活動が無難で一定の枠内でしか行われない/受け付けない風土を日々作り続けていること(型にはまった勢いの足りない教育活動しか行われない可能性があります)。 7.この質問に書かれている他の回答にも見受けられますが…あまりに多くの意見が、追試検証も統計処理もなされず、主観において語られています。こういう百家争鳴の世の中では、万人が「正しい」と思う価値観は成立しづらいものです。より実験的な取り組みが必要なのでしょうし、それを教育を受ける個々が選択できる体制を作るべきなのでしょう。 では、上記の問題に対する対策を。 1について ・育児相談、育児支援のケアを手厚く行い、適切な子育てができるように支援する仕組みを作る。 2について ・学校に関する校内規則や免責事項を明確にし、保護者の承認のもとで厳然と指導が行えるような法的条件を整える(入学時に承認を頂く形で)。 ・被虐待児の家庭に関する対策・支援を組織的に行う 3について ・教員養成課程の見直し、もしくは講師経験者の優遇措置により正採用教員の質の向上を図る ・1学級の人数や教員配置数を調整し教員全体に余裕をつくる。 ・優れた実践を収集し、追試検証の上、効果的な指導法を国内全域に共有する。 4について ・実践研究を評価する外部機関を、教員関係者以外により設置する。 ・優良実践を分析できる専門家を集め、事例集を作成する。 5について ・軽度発達障害の専門医を各都道府県で複数設置し、対策も含め競技できるようにする また以前、他の質問者にお答えした中に、いくつか改革案を提案させていただきました。参考までにご覧いただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa2555591.html では、失礼します。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
先生のレベルを上げること。 これに尽きると思います。 私は小学生だった1940年代の先生は立派な方が多かった。 中には特攻隊の生き残りで厳しい先生もおられ、怖かった思いでもあります。 しかし、人格高潔な方が多かったと思います。 (決して懐古趣味ではありません。) 中学は天野貞有先生の弟子が校長先生で、新しい日本の教育のモデルを造るという大変高邁な思想に裏づけされた学校でした。 1950年代の初頭なのに、外人の英語の先生がいたのです。 しかも、山陰の片田舎に。 東京や大阪ではありませんよ。 生徒は先生で決まるものです。 立派な先生が育たない土壌に優れた生徒は生まれない。 初めに先生ありきです。 私は高校の体育の先生からクラーク博士の『Boy’s be ambitious』のフルテキストを教わり、数学の先生が中国の歌を教えてくれました。 決して『灰色の受験生』ではありませんでした。 学校の先生がレベルが低いのですから、我々高齢者で経験豊富な者をボランティアとして登用すれば良い。 昨年の大阪府の某高校の卒業式の校長の送る言葉の中に、当時『某国大使』をしている友人の言葉が引用されていた。 彼なんか引退したら母校で非常勤の講師(無給ボランティア)に使えば良い。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ここの英語カテの「英語教育改革推進過激派」の唯一の一人です。 毎年英語がしゃべれない高校卒業生、つまり、英語教育制度の犠牲者、を作り出すのは教育委員会と教えられない英語教師、特に英語を教えていると言うにもかかわらずしゃべれない自称英語教師、何億という「英語がぜんぜん分からない」と言うしかない英語教育を受けて進級しさらに卒業できた犠牲者の作り上げた教育制度に改革が必要と感じる人があまりにも少なすぎる、と言う事なのです。 中学の英語教育に問題があると言うことが分かっていながら小学校で教えれば良いだろう、なんて考えることすらおかしいと感じない人が多すぎるのです。 PTAという日教組の何千倍ものメンバーがちゃんといるにもかかわらず親御さんたちが立ち上がらないと言うこともおかしいのです。 自分たちの祖父祖母の時代から「子供だけは英語を少しでもしゃべって欲しい」と願っていたにもかかわらずそのPTAが何もしないのは改革指導者がいないと言うことなのでしょうね。 そして挙句の果ては「英語を必須科目としないければ良い」なんていう意見が「考慮される」事態まで起きているわけです。 と言う事で、一定の時間猶予を与え、それでも英会話が出来ない英語教師は辞めてもらうしかないでしょう。 しゃべれる子供がだんだん増えている時代にどうやってしゃべれないまま英語を教えて人間的精神生活を送れると言うのでしょうか。 アンケートのカテに属する質問だと思いますが個人主張させてもらいました。
教科指導と生徒指導、校外活動(部活動)の指導を分業化することですね。 今の制度ではクラス担任を受け持って、部活(特に運動部)も受け持っているような教師は非常に大変な勤務状況に置かれています。 アメリカのように出来るだけ分業化して、教師一人ひとりの負担を減らす。 そうすれば、教員免許更新制度も導入できるでしょうし、少しぐらい給料が減ったところで不満は出ないでしょうし、うつ病になったり自殺する教師も減るでしょう。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
問題?英会話の出来ない英語教師。←税金の無駄。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
日本の教育予算は生徒ひとりあたり換算で欧米の半分くらいです。 予算を抜本的に増額して、最低30人学級を実現させたいですね。 また、税金を私物化して与党に都合のいい教育をおしつけてくる文部科学省・教育委員会の改革が必要です。 特に、教育委員会は、自治体首長の任命ではなく、以前のように選挙で決めるようにすると良いでしょう。 最近では、学校評議委員会を実施しているケースが増えていますが、生徒の代表を入れ、それを適切にサポートして、生徒の自治力を高めるという方法もあると思います。 また、部活動を全面的に廃止して、地域のスポーツ・文化クラブに公務員専門家インストラクターを派遣するという制度改革も、銀行やゼネコンにふるまっている予算の何割かでできると思います。 学校の先生にゆとりがないことが、子どもにストレスを与え、学校に通うほど学びから逃げたくなる要因のひとつだと思うのです。
- 1
- 2