• 締切済み

実験後のデータの評価について

実験をした後の評価の方法について。 熱伝達率の試験をしました。 結果について教授と検討会をしたいと思っています。 教授には無次元化してから評価するように言われていますが、どうしていいのかがわかりません。 無次元化とはどういったことかがイマイチわかりません。 たとえば試験結果を、円筒の熱伝達率の式で割った値は無次元化とは言えないのでしょうか? 違うとしたら、熱伝達率を無次元化するにはどうすればいいでしょうか。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 たぶん、ヌセルト数(ヌッセルト数とも言う)のことをおっしゃっているのだと思います。 私も大学時代に習ったのですが、 はるか昔のことなので、説明は下記に丸投げです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%88%E6%95%B0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E9%81%94%E7%8E%87 ご参考になりましたら。

関連するQ&A