• ベストアンサー

淀川など大規模な河川の水運

かつて、大規模河川が都から海路までの運輸のために使われていたようなことを良く聞きますが(淀川の京都⇔大阪のように)、 単純に行き(川下り)はいいのですが、帰り(上り)はどうやっていたのでしょうか。 昔はエンジンなど無かったでしょうに・・・。 全力で漕いでいたのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.1

淀川の場合、京都(伏見)までそれほど高低差がなく、人力で充分でした。 但し、勾配がきつくなる所はさすがに人力で無理なので、インクライン(先ほど別の質問で回答しました)などが必要になってきます。

sdxr
質問者

お礼

なるほど、人力で漕いでいたのですね。「充分」とはいえ、かなりの重労働だったでしょうね。  昔の人はすごいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A