• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職)

退職についての質問

このQ&Aのポイント
  • 会社規定によると、退職する1ヶ月前に退職願を出せば良いが、社員の数が少なくみんなギリギリの状態で働いているため、先日19日に退職願を出した。
  • 退職後に払う物が少ないため、上司が3月の30日付けに退職願を書き直すよう求めてきたが、31日まで働く予定であったため理解できない。
  • 勤めている会社は給料が他の業種に比べて安く、退職によって会社に有利になるのか疑問に思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

おそらく健康保険・厚生年金保険の保険料が関係するのだと思います。 上記の保険料は、資格を取得した月から資格を喪失した月の前月までを納付します。 資格を喪失した日とは「退職した日の翌日」です。 つまり、3月31日に退職をしたら、資格喪失日が4月1日ですから3月分までの保険料を支払います。 しかし、3月30日に退職をしたら、資格喪失日は3月31日になりますので保険料は2月分を支払うことになります。 ただ、保険料を支払わなくていいと言うことは、その月はもう加入していないということですので、結局のところ次の健康保険・年金はどうするの?という問題が出てきます。 あと住民税が給与から引かれていると思うのですが、1月1日~4月30日までの退職の場合、5月分までの住民税(毎年6月~翌年の5月までの1年間を給与から差し引くことが「特別徴収」と言います)が一括徴収されますので、覚えておいてください。

その他の回答 (1)

noname#153814
noname#153814
回答No.2

そうです。 私が定年になった会社は、誕生日の月末が定年と規定されています。 私は7月4日が誕生日ですから、7月31日で定年になりました。 年金は、9月からでした。 8月分はどうしたか?と聞いたら、貴方の場合、8月1日まで加入していたので、支払いは9月からになるとのことでした。

関連するQ&A