• 締切済み

児童虐待

初めまして。 卒業論文で児童虐待のことを書きます。 その中に児童養護施設のことを書きたいと考えているのですが、施設についてどのようなことを書けばいいのか悩んでいます。 施設での生活・・・ 何かあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

児童虐待を描いた作品に http://www.amazon.co.jp/%E5%87%8D%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E7%9E%B3-%E3%82%81-%E2%80%95%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E8%99%90%E5%BE%85%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%95%E3%81%95%E3%82%84-%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%88/dp/4087850226/ref=pd_bxgy_b_img_b があります。 これを読んだ人の手紙がまとめられているのが http://www.amazon.co.jp/%E5%87%8D%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E7%9E%B3%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E2%80%95%E8%A2%AB%E8%99%90%E5%BE%85%E5%85%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A4%8E%E5%90%8D-%E7%AF%A4%E5%AD%90/dp/4087486214/ref=pd_sim_b_5 児童虐待が問題視される前に書かれたものです。 今では行政が動くようになったので、単に子供を親から引き離すだけではなく、子供を虐待せずにはおられない親を支援し、子供を奪わないで、親を助けて行政が参加して養育するというプログラムが実行されています。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E5%87%8D%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E7%9E%B3%E2%80%95%E3%80%8C%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E8%99%90%E5%BE%85%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A4%8E%E5%90%8D-%E7%AF%A4%E5%AD%90/dp/4087461300/ref=pd_sim_b_6 児童養護施設に対して、私はあまり良い印象を持っていません。 といいますのも、実際にあった事件で、保護されたはずの児童が、園で虐待されており、反抗的な子供は、布団で簀巻きにして、棒でひっぱたいて折檻をするなど起こり、逃げても保護され、戻されてしまった。 それで市長に園内の虐待を書いた手紙を送ったところ、市長は「こういう手紙が来ましたが」と園長に報告し、園長は「子供たちのいたずら」みたいに釈明をし、市長はその園長の話を信じてしまった。 つまり、子供たちは、親から見捨てられ、園から見捨てられ、行政からも全人類からも見捨てられてしまった。 その子達に残された生き延びるただ一つの道は、生きて早く園から出ることだった。 園によっては上下関係ができあがり、年少者が年長者の性の奴隷とされていたなど。 そしてなんと職員が園児を・・・・! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A9%E5%AF%B5%E5%9C%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6 保護施設じゃなくてこの世の地獄。 刑務所よりひどい。 一体どんなひどいことをしたから、子供たちはこの世の地獄に送られることになったのか。 というのが、一昔前。 今の児童擁護施設の実体は知りません。 市役所の職員が視察に来たとしても、前もって準備されており、市役所の人がいる間だけ、施設の職員は菩薩のようで、子供たちは体罰を恐れ、ニコニコとしているだけなのか。 本当の姿をどうやったら知ることができるのか。 実体を知る手段の一つとして元園出身の人に実際に会って、ヒアリングすることだと思います。 ただ、注意して欲しいのは、人は記憶を塗り替えることができる。 ドラマで見た虐待を、自分が受けた虐待だと記憶を塗り替えてしまっている場合もありえる。 だから、そのまま鵜呑みにするのではなく、事実かどうか確認して卒論に事例として載せるべきだと思います。 本当にそうだったのか、調査するには、同時期にいた人同士、別々に話を聞くという手法が有効かも。 もし園卒の二人が今も交流をしていたら、話をしているうち、冗談で言ったことを、何故かお互い実際に起こったと誤記憶してしまう可能性してしまっている可能性もある。 二人同じことを言っているので、真実だと決定するのはまだ早く、全く交流をしていない、別の人物の証言が必要。 園卒業後、全く交流をしなかった人から、誘導形式ではなく、本人から語らせる。 卒論・研究の助けをして欲しいと御願いすればいいと思えます。 「改善して欲しいと思った点 ありますか? 些細なことでもいいです。 これはわがままだと思ったことでも遠慮なく」として、友達の雰囲気で話を聞かせてもらうって感じがいいと思います。 相手があなたを職員と同列視したり、権威者だと捕らえた場合は、警戒され、調査は失敗に終わる。 いきなり、「施設の内部のことを教えてください」と調査せず、他のあまり関係の無さそうな話から、入っていくのがポイント。 「なにが知りたんですか はっきり言ってください」と警戒されない話術が必要だし、相手の顔色が怪しくなったら、一旦ひきさがって又別の機会にする。 何か隠していると直感で感じたからと、突っ込んでいっては駄目。 相手が不快指数を増大させ、二度と会ってくれなくならないように、(相手を追い詰めないように)、すぐ別の話題を変えたり、「今日はここまでにさせていただきます。 話をしてくれて どうもありがとう」と一旦別れる。 で、元園出身の人とどうやって接触するか。 ネットをしている園出身の人もいるかもしれない。 実際ネットで、園内の事情を出身者の人が書いるサイトを前読んだことがあります。 書かれた内容が真実かこの段階ではわかりませんが、少なくとも本当に園出身かどうかは、園の場所などをちゃんといえるか、職員の名前を言えるかで、本当に園出身者かどうかわかるのではないか と。 その人の話が事実かどうかは、ボランティアとして実際に園に入って、職員の監視の目が無いところで、親しくなった児童と遊びながら、話をして、実際に今でもそのようなことが起こっているのか、聞き出せるかもしれない。 親しくならないと、本音は言ってくれないし、大人を警戒していたら、心を閉ざして何も話してくれないと思うので、そのが難しいと思いますし、取材も長期計画でいかないといけないと思います。 一つの施設にポイントを絞り、他はどうであれ、この児童擁護施設では と調査すればいいのではないか と。 あと、施設側は記録は残していると思いますが、部外者には見せてくれないと思います。 それに職員も守秘義務があるので、悪いことは言わないでしょう。 でも、お茶したりする仲になれば、ざっくばらんな雰囲気になれば、職員もどういう気持ちで援助をしているか、どういう理念を持ってこの仕事をしているか、本音と建前を交差させながら、喋ってくれるかも。 その内容を、分析することでも、内部事情がわかるのではないか と。

回答No.1

 テーマと意図の決定のときに、指導教員はどうおおせられましたか?  養護施設への入所の原因としての養護にかける児童の問題ですか?  施設実習はどのくらいなさいましたか?  実習指導教員はどのような助言をしましたか?  実は私がいた大学でも、この問題(児童虐待を含む、養護にかける児童の問題)は多くの学生が取り組み畢生の卒論をいろいろかいております。  も50年も前からのことです。いろいろな大学でそれぞれたくさんの蓄積があるはずです。  指導教員とよく話し合うことが一番です。

関連するQ&A