- 締切済み
学校で労働者の権利を教えないのはなぜ?
ほとんどの学生は卒業するとサラリーマンになりますね。労働基準法によって守られる対象になるわけです。しかし社会に出た人の多くは労働者の権利をほとんど知らないことが多いです。解雇には30日以上の期間が必要であるとか、パートやアルバイトでも条件を満たせば有給や退職金がもらえるとか、自主退職ではなくリストラのほうが失業保険が多くもらえるとかいろいろ知っておかなければいけないことがたくさんあります。 多くの学生が労働者になるのがわかっているのに、なぜ教育をずべき学校はそんな一番大切なことを教えないのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
補足
>権利があっても行使しなくてもかまわないと思っている人に、権利の行使を強いる必要はないのです。 やはり知らない者が損をするのですね。法律は弱者の味方ではなく知っているものの味方ということですね。