• 締切済み

教育困難校か中学校か

お教え下さい。大都市の大阪市で中学の学級担任になるのと、地方の荒れた公立高校で担任や生徒指導部になるのは、どちらがより大きな力(抽象的ですが)を必要としていますか。なお私は車に乗れないくらい病を持っています。運動芸術とりえなし。優しい先生といわれています。ほめことばではありません。

みんなの回答

  • evaw-34
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.3

教育困難校は避けたいというお考えでしょうか。 地方の荒れた高校生と、都市部の荒れた小学生、中学生の対応の仕方は一概にどうとか、比べられません。 大阪府内だけでも私立中高一貫校は60校くらいあったと思います。 大阪市内に住んでいれば大阪以外でも奈良、京都、兵庫県などの有名進学校も通学圏内にあります。 市内で教育熱心で、そこそこ中流以上の家庭の子供さんは小学高学年から中学受験のために塾に通い始めるので、はっきり二分化している小学校が一番大変かもしれませんね。 公立中学校は、中学受験に失敗した生徒さんも結構多いですよ。 参考までに。

kinpachi40
質問者

お礼

有難うございます。 他県に比べて、大阪は生徒指導にかなり苦労しそうですね。 もし行くなら覚悟したいと思います。ちょっと欝気味なのですが・。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

生徒指導で大変なのは、地方の荒れた公立高校での勤務でしょう。 他方、都市部の(中)学校の場合、学力の高い生徒が多いと、授業が下手だったり、専門分野について詳しくないと、これまた、生徒に馬鹿にされる(見切りを付けられる)場合もあります。そうなると、これまた指導に従わなくなってきたりします。 また、中学三年生の担任になるのなら、進路指導(高校進学)の面においても、力量が問われるのでは、と思います。いい加減だと、保護者からクレームが付くかも知れません。 そう言うわけで、都市部の中学校は、ある意味、高校以上に気を使う面があるように思います、私個人は。 「優しい先生」とありますが、「内気、消極的」とか言う類の言葉の裏返しでないことを信じます。

kinpachi40
質問者

お礼

有難うございます。 「優しい先生」っていわれますが「内気」な性格もあるのかなあ、と思っています。どうしても後ろ向きな思考になってしまいます。 浅いけど幅広い知識と体験学習のノウハウを生かして楽しい授業をやっていきたいと思います。中学のほうが楽しい授業ができそうな気がします。

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.1

 やはり荒れた公立高校で担任や生徒指導部をされるほうが力が必要だと思います。大阪市の学校といってもいろいろとあると思いますが、大都市の学校というくくりなら生活指導面の難しさは特に他の地区と大きな差はないと思います。  一方、子どもの数が減っている中で、いまやほとんどの子どもが高校へ進学できる状況にあり、その中で教育困難校となるとその地域の教育的な課題を負った生徒が多く集まってきている可能性が高いです。そう考えるとこの二つの比較で言うと教育困難校でのほうがより教師としての力量を試されるのではないでしょうか。  まあ中学校には中学校の高校には高校の教育課題があり単純に比較はできないとは思いますが。

kinpachi40
質問者

お礼

有り難うございます。大変丁寧でわかりやすい回答を頂きました。中学高校とも非常に教育活動が困難になっていまして、教師に求められている力も高いものがあると感じます。

関連するQ&A