• ベストアンサー

もうすぐ中学1年で、問題発生・・

最近わかったのですが、子供のクラスが学級崩壊してるようです。原因は、1人の生徒が先生への暴言、授業中の徘徊などの素行不良です。他の生徒にも(わが子にも)すごく影響しています。卒業までの2ヶ月は我慢できますが、中学もおなじ学校になるので。親の立場では、せめて中学で同じクラスになってほしく有りません。そんなこと中学校(公立)にお願いすれば聞いてもらえるのでしょうか?また、一番良いのは、その子だけ特殊学級としてもらうことです。そんなこと出来ますか?また他に妙案はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6484
noname#6484
回答No.6

わが子も同じ学年です。やはり同じような状況がみられます。同じ年代として成長していくのですから、この先どこにいっても同じ問題にぶつかる可能性はありますネ。 (先生に相談する・その子の親に会った時に意見を聞いてみるなど考えましたが、個人的にそうするのって難しいですよね。) どんな状況であっても親として出来ることは、子供に直接教えることです。これは勉強ということではなく、現に起きている難しい状況を、子供がどう受け止めて、どう行動するかということを教えることです。 (でもお子さんとしてはクラスメイトをあからさまに悪く言うと傷つくかもしれないので、言い方はよく注意して、偏見を持たせないことが大切です。その子にもきっといいところがあるはずで、お子さんは素直にそういうところを認めているかもしれません。) ・・・聞くところによると、小学校と違って中学での指導はもう少し厳しいとか。小学校のように学級崩壊で授業が成立しないというよりは、そういう子供はそのままでも、授業だけは進んでいくと聞きました。中学の指導にも期待したいところです。 親としてはせつないですが、お互い、子供の成長をしっかりサポートしていきたいですね。

jun1072
質問者

お礼

tomikou0000さんからmamakaさんまで早速の回答有難うございます。以前から報道では聞いていましたが、いざ自分の子に降りかかるとはショックでした。皆さんのおっしゃるとおり、自分のことだけ考えるなとか、逃げたら解決しないとか、そんな事頼むことじゃないとか・・わたしもそう思います。でも現状は、もはや先生も見て見ぬ振りで何にも言わない、親もそのことを言うと暴れるので、今は放置状態だそうです。そういうわけで親、学校は期待できません・・ので周り人だけで解決できるとわ思えません。中学になると・・・と淡い期待をしてみるだけです。子供には自分をしっかり持って行動するようにとは、言い聞かせてますが、それでもやはり子供です。その子を遠ざけることは当人にとっても余計悪化するだけ・・という意見も有りますが、その度合いは通り越しています、今現在、親として何かできることはと考えています。

その他の回答 (6)

noname#6484
noname#6484
回答No.7

本当に大変そうですね。親としてできることは、手をつくしてやってあげたいですよね。問題の子供さんの親も大変で、先生も大変・・・・。難しいですね。もしきいたとしたら、小学校はなんというのでしょうか?・・・自分の子供のこととして、授業に集中できないとかいう言い方で教務主任の先生や、校長先生に聞くことが出来るかもしれませんが・・・・・。 中学では平安な環境を望めますように・・・。 あまりにひどい状況なら、お子さんもかわいそうですよね。負けないで頑張ってください。せめて家ではお子さんがのんびりできるといいですね。

jun1072
質問者

お礼

有難うございます。mamakaさんのような優しいエールをいただくと、もっと頑張らなくてはと思います。確かに現実から逃げる事は目先の解決にしかならないと思います。アドバイスの通り、せめて家では暖かい家庭にしたいと思います。今は、周りの環境に流され無いように、自分を持つように言い聞かせてます。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.5

まさかそういうことをこどもの前でいっていませんよね? 親がそういうのを聞いたこどもは、自分の利益のために他人をおとしめることが平気でできるようになります。

  • houjyouki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

はじめまして。 jun1072さんの心配なお気持ちはとってもよくわかります。私の子は小5,6と学年でも有数の問題児2人といっしょで どうなることかととても心配でしたから。 結果的には担任がしっかりクラス運営をしてくれたので 大丈夫でしたけど。 しかし、暴力を受け怪我をしたなどの事実があれば別ですが、中学校にお願いしてもそれは無理だと思います。 まして特殊学級に編入させるなんて事は、学校はしません。 もし、そういう電話をすればjun1072さんのお子さんにとってもマイナスだと思います。 それよりもNO3の方がおっしゃるように今のクラスで 話し合いなどをして解決していくべきだと思います。 中学は他の小学校の生徒もいっしょになるので 他にも問題があるお子さんがいるかも知れません。 そんな時避けてばかりいては解決にはならないと思います。

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/550)
回答No.3

詳しい状況が分からないので安易なことはいえませんが。 親としての気持ちは分かります。問題があることは一緒にさせたくない・・・誰でも思うことだとは思うのですが、反対に考えて見てください。あなたのお子さんが、一緒のクラスにはなりたくない、特殊学級に入れなさい・・・なんて教育してる状態を好ましいと思いますか? 実は娘も6年生の3学期に入って問題ごとが起こりました。一人の生徒を中心に数名の生徒で先生への暴言などが起こり、結局先生が精神的な病になり登校できない状態になりました。 卒業まで後数ヶ月という所で実質別の先生が担任という事になったのです。 学校側やクラスの親の働きかけで、問題の子供(女児)のお母さんなどとの話し合いが持たれ、彼女が慕う先生が代理担任として卒業まで面倒見てなんとか落ち着きを取り戻しました。 おそらく中学にも連絡が行っていたと思われますが、彼女も段々大人になって行き、確かにその後も問題行動と思われることもありましたが、今は落ち着いています。 問題行動の程度っていうのにもよりますが、他になんだかんだと問題の多い子はいます。その度に問題だからと別学級にするのは教育ではないのではありませんか? とりあえず、今学校でどのような対策が行われてるのか確認し、一部の生徒の問題と思わず親たちが学校と連動して問題解決に力をあわせ、また個人で出来る事といえば一人一人が自分の子供に影響を受けている事がいけないことと、理解させる事ではないでしょうか? 人事だと思って簡単に・・・と思われるかも知れませんが・・・・

  • kazumax
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

自分の子や他の子に影響しているとは、どのように影響しているのでしょうか?? 小学校の内に解決したほうがいいと思います。 中学校になると勉強も大変になると思いますので No.1さんの言ってることはもっともだと思いますが 3ヶ月の間に解決するには厳しいと感じます 1度学校か担任の先生に電話してみてはいかがでしょう?? 無駄かもしれませんが、やってみる価値はあります。

回答No.1

なんか、その一人の生徒を避ける事しか考えていないようで、 どうなんだろう、と思います。 その子がどうしてそういう行動を取ってしまうのかを考えるのが、 正しい対処法のような気がします。 その子の親はこの事を知らないのでしょうか? 担任教師が親に知らせたりしないのでしょうか? 少なくとも、通知表には書かれると思うのですが。 親御さん、担任の先生などと話し合って、 その子の行動を何とかする方法を考えて行くべきだと思いますよ。 少なくとも「その子だけ特殊学級」などという、 本人の人権無視のようなことは、まず出来ないと思いますよ。 精神科などで診てもらって、 「病気だからしょうがない」となれば別でしょうけど。 そういう意味で、一度カウンセラーかなんかに診てもらうのもいいかもしれませんね。 

関連するQ&A