- 締切済み
アスペルガーの療育に実績のある中学校を教えて下さい
中学1年生男子の転校を考えています。 アスペルガーらしい(?)問題を抱えていますが、 現在の学校は、 「周囲の生徒たちが成長していくことで、彼の欠点を受け入れられるようになり、揉め事も減っていくでしょう」 という対応です。 学級運営の立場からは間違って居ないと思いますが、 息子の親としては、 彼が社会に適応して行けるように療育してもらう必要があるので、転校を考えています。 知能に遅れはなく、というか、かえって”お勉強”はそこそこできるので、 養護学校の類では、受け入れてもらえません。 が、彼の問題点は、宿題や課題について、内容的にできないのではなく、管理ができないことで、 将来、社会で生きてゆくためには、その点を修正しなければならないので、 個別指導的なきめ細かい環境が必要なようです。 一般の中学校では、そういうことはうまくフォローできない (担任の先生には、「中学は教科ごとに教師が異なるので、私の担当でない教科でどんな宿題が出たかや持ち物は、わかりません。」と言い切られてしまいました。) ので、全寮制なら?などと思っています。 よい学校があったら教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >養護学校の類では、受け入れてもらえません。 それは「もう教育相談をしたが、断られた」と言うことでしょうか? 息子さんの状態がわからないので、的確なアドバイスになるかどうかわかりませんが、 自立支援センターや発達障碍センターの相談されてはいかがでしょうか? 少人数のフリースクールなど、過剰なコミュニケーションを避ける方法もあります。 しかし転校にしても、まず、息子さんが納得しなければ、難しいのではないでしょうか? アスペルガーの子は「論理的な話」は受け入れてくれますが、大変プライドも高いので「今通っている学校の環境が個別指導的なきめ細かい環境ではない」と言うのは、ちょっと受け入れがたいのでは? 「僕がだめだということか!」となり、2次的な障碍になっていく可能性は増えるでしょう。 現在の学校でも、自立支援センターなどで相談され、そこから教育委員会へ「サポートの必要な生徒」であることを進言してもらえば、担任以外の補助教員または介助員(この場合は教員ではありません)がつく可能性はあります。 またどんな学校でも「全寮制」はアスペルガーの子にとって、救いにはならないと思います。 環境が変化すること、新しい出来事、新しい対人関係など家庭のサポートなしに処理できるのならば、アスペルガーとは診断されません。 それと、厳しい事を書きますが、 >彼が社会に適応して行けるように療育してもらう必要がある のは、確かですが、それを主導されるのは家庭です。 「自宅では○○と言うサポートをしているから、学校でもできるだけ継続してほしい」など、家庭で取り組んでいる療育の範囲を広げていくように、される方が良いと思います。その為の助言は、センターに求めてはいかがでしょうか?
- hi-rachel
- ベストアンサー率33% (21/63)
完全に細部にわたてってフォローをもらえる学校は難しいかもしれませんね。 現在の学校はアスペルガーについての理解はあるほうなのでしょうか? 現在の学校に通いつつ,アスペルガーや広汎性発達障害の通級に通うとか, 療育センターに定期的に通うとかの方が,いいのではないでしょうか。 「アスペルガーらしい(?)問題」とありますが,専門機関で診断を受けたのですか? 専門機関に相談しきちんと診断を受けて,障害があれば その程度に応じて,適切なアドバイスがもらえますよ。 本人に合うやりかたや通級指導に出会うことがあれば,いい方向に行くこともあるかと思います。
お礼
ご助言をありがとうございました。 専門機関に相談し、診断もしてもらいましたが、「様子を見ましょう」とのことでした。 社会に出る前に、だらしないのが度を越した状態や、ずうずうしくわがままな態度、嘘でごまかす癖を、 改善したいと思い、そういう内容に対応してくださるセンターや病院や学校が見つからなかったので、 ここに相談させていただきました。 が、そんなところは無いようですね。あきらめます。 ありがとうございました。
お礼
ご助言をありがとうございました。 6年前に、都立梅ケ丘病院でアスペルガーと診断されましたが、 知能指数が高い(健常者と比べても高い数値)せいか、自立支援などの対象ではないとのことで、 「知能で補ってゆくようになるでしょう。様子を見ましょう。」との回答でした。 その後、巧緻性の訓練、食事療法、脳の活性化を目的とした勉強(計算ドリルや言葉のドリル)、運動など、 私ができることはすべてやり、しつけも厳しくしましたが、 だらしないのが度を越した状態や、ずうずうしくわがままな態度は、改善していないようです。 進学校に入れば、授業に興味を持ち、手本となるクラスメートも多いので、快方に向かうかなと思い、 入学させてみましたが、学校側は、障害児の相手をした経験がないからか、相手をしている暇はないのか、 ひたすら迷惑なようなので、転校を考えました。 パニックなどを起こす訳ではないので、過剰なコミュニケーションを避けたいのではなく、 社会に出る前に、十分に訓練を積ませて、 他人に迷惑をかけないように、 せめて、迷惑をかけていることを反省できる人間に育って欲しいと思っていますが、 そういう内容に対応してくださるセンターや病院や学校が見つからなかったので、 ここに相談させていただきました。 が、、、やっぱり、本当に無いのですね。。。 エンドレスなしつけと、周囲に迷惑をかけ続けることに疲れてしまい、 どこかに、駆け込み寺のような全寮制があったりして?と思ってしまいましたが、 あきらめがつきました。 ありがとうございました。