• ベストアンサー

国立教育大学付属小学校の内容

指導内容は公立と大差ないのでしょうか? すこし文部省の実験的な内容が入るとしても それはそれで良いのですが そういう学校でも荒れた公立のように学級崩壊 などもありえるますか? あと 国立大学統合の動きなどの問題ですが 付属小学校にもなにか影響があると思われますか? 都内ではない地方の付属小の場合です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.3

まさしく地方の小学校中学校に通っておりました。 将来お子さんを通わせる予定とかそういった感じでしょうか。 どのような観点から回答すれば良いのか分かりませんので実体験から。 過去の質問にもいくつか答えておりますので、「附属」等で検索して頂けたら さらに良いと思います。 まずは授業は確かに実験的な内容が多いです。 私が通っていた当時は、まだ低学年でも社会科、理科と分かれているのが 普通でしたが、実験校であった為、今現在行われている社会と理科を統合した 授業が行われておりました。その為、社会、理科はありませんでした。 また、週に2回程度、いろんなクラスで研究授業なるものが行われていまして (学校内の先生や時には学外の先生方が参観に来ての授業)、その間は 他のクラスは自習でした。 その為、自習が非常に多く、それをカバーする為に低学年から毎日5時間授業で、 公立の学校よりも授業時間が多く帰宅も遅かったです(あくまでも自習の せいで1時間遅くなっているのであり、学習時間確保に熱心なわけではない)。 また、年に2回教育実習生の受け入れがあり(1回は卒業生、もう1回はその学校 が附属となっている国立大から)、特に国立大からの教育実習生は一クラスに 10名強1ヶ月間程度だったと記憶しております。 その間はもちろん、授業らしい授業が行われるわけでもなく、また正規の先生も 研究授業のたびに進度が遅くなり、年度が終わっても教科書が半分くらいまで しかいっていないのは当たり前でした。 そのまま、附属中学にあがってしまうと、外部から来た方などの方が優秀です ので、あっという間に落ちこぼれてしまいますし、また優秀であっても、内申点 が取り合いになってしまう為、公立中学よりも悪い点しか貰えず、希望した高校 に行けない友達もたくさんいました。 学級崩壊などありえるかということですが、確かにそういう面では公立中よりは まだましでした。 ただいじめ等ないといえば、嘘になります。 実際登校拒否になったクラスメイトもいましたし、親子共々優越感をもって いる人が多いですので(選ばれて入ったんだという思い、特に地方の場合は 小学校からお受験できるような学校が附属くらいしかない為)、高飛車な感じ の人が多かったのも事実です。 私自身は子供が産まれても附属には絶対通わせたくないと思っています。

suttaba
質問者

お礼

どんなものかなぁと思い質問させていただきました。 学校にもよるのでしょうが よく調べてみた方がよさそうですね。ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.2

実験的な内容が入るのは一部の公立でも同じです。 1番違うのは上の大学の教育学部から教育実習生が 頻繁にくるという点です。

suttaba
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.1

こんにちは。 静岡大学の付属小学校に通っていた知り合いがいます。サイトもあるのですが これを見る限りなんかしらの「研究」としての授業があるようです。 静岡大学の付属小に限っては「とても上品な子供」が通っているというイメー ジがあります。学力もそうですがそこに通っているという意識がきちんとある ように見受けられますね。ですので学校崩壊というのは静岡は聞いたことあり ません。まぁ子供のことなので世間に出ない部分ではあるかもしれませんね。 具体的参考例でなくってごめんなさい。

参考URL:
http://freewww.ed.shizuoka.ac.jp/~shizusho/MYHOME/welcome.htm
suttaba
質問者

お礼

学校によってもやはりちがうのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A