- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽関係の仕事につきたいのですが)
音楽関係の仕事につきたい!進路はどうすればいい?
このQ&Aのポイント
- 高校2年の私は、4年のドラム歴を持っています。最近、自分が本当にやりたいことが音楽の仕事であることに気付きました。バンドで食べていけるかはわからないけれど、音楽に携わる仕事がしたいです。どうすればいいか悩んでいます。
- 専門学校への進学は一つの選択肢ですが、国公立の芸大も考えてみたいと思っています。ただ、クラシックやオーケストラの方向性が主であるように感じます。私は邦楽ロックが好きですが、芸大で学ぶことはあるのでしょうか?
- 進路を考える時、専門学校や芸大の他にもさまざまな選択肢があります。音楽業界は多岐にわたり、バンド活動やプロデュース、楽曲制作など様々な仕事があります。自分のやりたいことや得意なことを考慮しながら、将来の目標に合う進路を選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アーティストとしてデビューしたいのか、それともプレイヤーとして 活動したいのかでも違ってきますが、いろんな人の目にまずは 触れないといけないので、そういう意味では専門学校などでイベントに参加するのも 個人でデモテープを作って売り込みをするのもどちらも良いとは思います。 プレイヤーやアーティストとしてだめだった場合に音楽関係の仕事をしたい ということならば、音楽的な基礎知識や専門知識があるほうが有利ですので そういう意味では基礎から応用までしっかり教われる音大や芸術系の学校が良いかと。 専門学校は基礎的なことより実践的なことのほうが割合が高いのと ほとんどの場合芸術系は二年制なので、大学と比べて学べる情報が限定的になってしまいます。 大学は音楽のことだけではなく万遍なく様々な勉強をすることになるので 自分に興味のないことも学ばないといけないということもあるでしょう。 もちろん音楽系の専門学校でも完全に音楽だけでもないのですが。 私の通っていたところは心理学の授業がありました。 活躍しているアーティストの中には専門学校卒の人も結構います。 「専門学校だから有利」とか「大学だから有利」とかそういうのは今はもうあまりないのではないかと。 芸術系の学科をもつ専門学校はだいたい一年を通して見学会などを やっているので、いろいろと実際に見て、自分に合う場所を見つけてください。 芸大や音大でも現代音楽史や楽器についての講義など、ロックの人も参考になりそうなことはやるとおもいます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 何がしたいかによって専門か大学かも変わってくるんですね。 学校を調べて見に行きたいと思います。 相談できる人もいなかったので答えてくださってうれしかったです。 ありがとうございました。