- 締切済み
解雇予告されました。法的には問題なさそうですが補償金とか請求できますか?
昨年末「解雇予告通知」4年勤めた会社からもらいました。法による30日前の予告通知でした。しかし失業保険をもらえるとはいえ、納得ができません。 早速、「解雇理由証明書」を請求しています。たぶん整理解雇らしいのですが条件を満たせるとも思えません。 会社が苦しいのであれば私もそこまでしがみつく気もありません、しかしもう少し時間とか保証とかしてもらえれば問題は無いのですが「保証も時間もない」でした。もちろんそんなリスクを背負った高額な給料をとっていた訳でもありません。 弁護士とかに頼んで解決する道しか無いのでしょうか? また勝ち目はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3
お礼
ありがとうございました。 とりあえず、公的な機関に「あっせん」について相談したところ、強制力は無く会社が出てこない場合は、「終了」とのことでした。 「お金と時間をかけて裁判に持ち込むしか道はない」ということがわかりました