- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語長文問題精講のやり方について)
英語長文問題精講の進め方と注意点
このQ&Aのポイント
- 英語長文問題精講を使って希望する私大の入試対策を進めているが、出題形式に適しているか不安
- 参考書は勉強になるが、内容に関する質問よりも文法に関する質問が多くて困っている
- 黙読の段階で理解できないことが多く、コツやまとめ方を教えてほしい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の英語教員です。この「精講」シリーズはどちらかと言えば、英文の構造を理解するための精読用の参考書です。だからおっしゃるように内容理解の問題は少なくなっています。ただ入試問題自体はこの本に出てくるような評論タイプの英文が多く、その論理や構造を読み解くことは、内容理解の前段階として必須のことです。ここをいいかげんにやっておいて、英文など多少わからない単語や構文などがあっても、だいたいの意味がわかればいいのだという生徒は、ある程度はできてもそこから先はまずのびません。まして私立の難関校と言われる大学の英文に太刀打ちできるわけがありません。 この本で英文の構造をしっかり捉え、英文を論理的に考える習慣をつけてから、内容理解についてはまた別の問題集をされてはいかがでしょうか。少なくともこの「精講」の英文は、訳を見ないで意味がとれるようになるまでは練習をつんでください。それも時間をかけないで英文を読んだはしから理解できることが重要です。 英文を要約するというのはそういう基本的な面が習得できた後の、やや高度な技術になります。単語や構文もあまりよくわからずに、「速読」やparagraph readingを行うとするのはやや危険です。まず徹底して「精読」を心がけてください。
お礼
とても参考になりました。確かに評論タイプの英文が苦手で、構造や倫理をしっかりとらえて伸ばしたいと思います。詳しく教えてくださって、本当にありがとうございました。