• ベストアンサー

英語を早く正確に読むには

TOEICでリーディングパートのが時間内に終わりません。(現在reading 380 listening420くらい) 文法は早く解け、正解率もよいのですが長文のパートで時間が足りず点数も上がりません。練習で時間をかけて説けば正解をだせます。  TOEICに限らず英語を正確に早く読むために何をしたらよいでしょうか?  同じ文章を何度も音読したり、とにかくたくさん量を読めば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

こちらのサイトが参考になるのではないでしょうか。 http://www.seg.co.jp/sss/ 「SSS学習法」のところを、まず読まれるといいかと思います。 http://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html 私も最初「こんな簡単な英文を読んで役に立つのか」と思いましたが、40万語くらい読んだときに、以前読んでよく意味がわからなかった児童書のペーパーバックを読み返してみたところ、文法や語彙はほとんど変わっていないはずなのに、大まかなすじがすーっと頭の中に流れ込んでくるような感じを受けました。 質問者さんよりもスコアはかなり下ですが、TOEICは何とか最後までたどりつきます。文法は、瞬間的に見てカンで判断しますね。カンで「これは変だ」とわからない問題は、自分にはわからなかったのだと納得しています。 ビジネスレターを読み解くような場合には、時間をかけてじっくり読む必要があるでしょうが、日常生活の会話などで、「考えてわかる」のでは、実用になりません。基礎的な文法の知識があれば、それを何とか思い出して回答するのではなく、慣れるほうが重要だと思います。もし、文法問題を時間をかけて満点を取るような回答方法をしているのなら、半分の時間で80点を取るような答え方に変えてみてはいかがでしょう。TOEICのねらいは、後者の実力をはかろうとしていると思います。

lukesan
質問者

お礼

半分の時間で80点取る作戦は良いですね。 参考サイトもとても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#37852
noname#37852
回答No.5

>(現在reading 380 listening420くらい) しまった、自分よりハイスコアな人にアドバイスしてしまった!(爆) 失礼しました。 リスニングは同じぐらいですけど、文法がダメなので。 でも長文を読み終わることは読み終わるんです、一応。 「文法問題を置いておいて、先に長文問題からやる」という方法を聞いたことがあります。 長文のほうが得意な人向けでしょうね。。。 だいぶ英語が出来る人はともかく、多くの人にとっては、時間内に全問答え終わるだけでも、まず1つの課題ですよね、TOEICは。 lukesanさんは正確に読めるのだから、長文に慣れて読みスピードが付いたら、もっとハイスコアが獲れますね!

noname#37852
noname#37852
回答No.4

やはりたくさん読むしかないと思いますが、英文に“慣れる”ようにしたら良いのではないでしょうか。 個人的には、いろいろなものを乱読&拾い読みしています。 内容をすべて正確に読まなくても(読めなくても)、ナナメ読みして概略が掴めればOKです。 新聞なんかでもそうですよね。何書いてあるのか、だいたい把握するには。 No.3の方がおっしゃっている、質問文をまず見るのは有名な方法です。 「何に注目して読解すればいいのか」というのが分かりやすくなります。 自分の場合はいい加減にざっと目を通して「はあ、こんな感じの質問なのね・・・」程度ですが。  ↑ 英語力がさほど高いワケじゃないのでパッとうまく把握できないんです。 音読すると内容理解はしやすいのですが(子供が声を出して本を読むように?)、そのままだとスピードは出ません。 最終的には、黙読でざっと概要を掴めるようになるのを目指すのが良いと思います(私も目指し中ですが)。 日本語と同じです。

lukesan
質問者

お礼

音読が良いと聞いたりしたのですが やってみると読むのがとても遅くなります。 やはり量を読んだ方が良いのですね。 ありがとうございます。

  • bono223
  • ベストアンサー率31% (71/224)
回答No.3

リーディング力をつけるには、少し易しめのものをたくさん読むことだと思います。 これをたっぷりやれば、リーディング力以外の基礎力にもなります。 単純にTOEICのリーディングパートの点数を上げるためのコツとしては、まず問題文から読むこと。 本文を最初から最後まで読むと、結構速く読めないと間に合いません。 問題文のキーワード、またはそれに近い言葉を本文から探して、その周辺から答えを見つけます。 易しい問題なら、本文をほとんど読まなくても答えられることがあります。 こう書くと裏技っぽく見えますが、ポイントを押さえて読み取るには、それなりの読解力が必要ですから、 最初に書いた多読はぜひお勧めします。 また、ホテルのちょっとした英文とか、雑誌、パンフレットといった出題が多いので、 そういうものに普段から興味を持っておくと、勘が鋭くなりますよ。頑張ってください。

lukesan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • toto85
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2

私の経験上、量を読むのが一番でした。   今、ネイティブの人と数年メール文通してるのですが、最初の方は一つのメールを読むのに1時間とか平気でかかってて「これどういう意味なのさ!」と悪戦苦闘してました。でも、それを数ヶ月続けていたら、読むのが凄く早くなりました。さ~と目を通すように読めます。(たまに分からない単語があって辞書を引いたりしますが、それだって数分も要しません。文章の量や内容にもよりますが。)   あと、同じ文書を何度も読むより、一つの文章を一通り読み終わって意味が分かったら、すぐに違う文章を読み始めたほうがいいと思います。単語を一つの文章で覚えようとするより、色んな文章を読んでるうちに必ず「この単語、前の文章にも何回か出てきてたな・・・」と引っかかる単語が出てくることが何度かあって、そうすると当然気になります、そしてなんどか気になってるうちに自然と覚えます(笑)そうやって覚えたほうが、後々記憶にも残りやすいですし、当然、それが「頻出単語」にもなるので、実はけっこう効率が良いです。私なんか、ちゃんと最後までやり通せもしない単語集を何冊も買っちゃって、自己嫌悪にも陥ってメッチャ損した~って感じですよ。   なので、過去問でも予想問題でもいいので、TOEICのリーディング部分を読みあさるといいと思います。(でも、人によっては頻出単語集の単語を暗記しまくる方が性に合ってる人もいると思うんで、私の意見はちょっとした参考ぐらいで見てください(^^)

lukesan
質問者

お礼

同じ文を何度も読むのはあまり好きではないので 色々な文を読んでいきたいと思います。 この方法で効果があるのか不安だったのですが 自信が持てました。 ありがとうございます。

  • CareBear2
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

TOEICなど、テストで時間制限をされて、読む状況って大変ですよね! 自分の経験からなので、特効薬!のような方法は思い付かなくて恐縮なのですが。。。 読むのが上達するのも、色んな方面からの英語の慣れのような気がします。 読みだけではなく、会話、テレビ、映画。。。lukesanの好きな方法で英語を多方面で続けてゆけば、半年、一年後。。。時間はかかりますが、去年より速く読めている状況に近づいていくと思います。 頑張ってください!

lukesan
質問者

お礼

ありがとうございます。 慣れは重要ですよね。がんばってみます。