• 締切済み

低アミロース米の利点?

低アミロース米の利点ってなんですか? 美味しいと聞いてネッとで調べてみると、 うるち米ともち米の中間だそうです。 どこのページでもおおよそ、もち米の様にもちもちして美味しいと書いてあります。 ここがよく分かりません。 それならもち米を炊いて食べたら良いのではないですか? 低アミロース米が作られている理由を教えて下さい。 もち米は炊いても美味しくないと言う事ですか?

みんなの回答

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

アミロースはお米の成分の中では重要な物として思われています。 なぜかと言うと、アミロースが少ないほどもっちりとして食感が優れる、多いほど硬くてバサついたご飯に炊き上がる要因と言われています。 もち米にはアミロースがありません。ところが一般のうるち米には17%~のアミロースが含まれます。 今のお米業界はコシヒカリが最上の品種と位置付けられています。一般の方も飲食店も考えに大差ありません。 日本で作られているお米の3割がコシヒカリで占められているのが何よりです。沖縄と北海道以外では皆作っているような状況です。 これでは差別化も何もあったものじゃありません。 200種類以上あると言われるお米の品種のなかで差別化を図り、且美味しくて売れるお米を生産するとなったとき、低アミロース米が選択されたんでしょう。 >>もち米は炊いても美味しくないと言う事ですか? 蒸したほうが美味しいです。 一度試されると分かりますが、炊いたもち米をご飯代りにすると重いです。 柔らかめに炊こうと水を多めになんかにすると悲惨な炊き上がりになります。 うるち米に混ぜて炊くとかなり美味しくなります。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

最終的には好みの問題ですが、炊いたもち米は大変 もちもち して、私は好きです。もち米を混ぜて炊く方も中にはおいでですよ。赤飯などでは(これも好みですが)、もち米や もち米とうるち米を混ぜたものを使うことが多いと思います。 しかし炊いたもち米は、ご飯として食べるのにはしつこすぎるとか、もち米のにおいが気になるという人も結構います。 ということで、もち米ほどではないが、普段のご飯として食べるのに適当なくらいに もちもちして、冷めても固くなりにくいミルキークインなどの品種が開発されたのです。、

iwasaki112
質問者

お礼

なるほど!! 香りの問題があったのですね!! 勉強になりました。 明日もち米とうるち米を混ぜてご飯を炊いてみますネ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A