• ベストアンサー

センター試験・数Bコンピューータは誰でも選択してよいのか

大学入試センター試験の「数学2・B」は 4つの選択問題から2つを選ぶようになっていますよね。 4つのうち、後ろの2つはコンピュータによる統計や数値計算の出題になっていると思います。 で、私は高校時代、コンピュータの単元は履修しませんでしたが、独学でこれを勉強し、 センター試験でこれらのコンピュータ単元を選択して解答してもよいのでしょうか? それとも、高校でこの単元を履修していない人は選択してはいけない、ということになっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

 まず、履修したかどうかは、科目についてであり、単元についてではありません。「コンピュータの単元は履修しませんでした」とのことですが、数学Bの授業で数列やベクトルを学習したのですね。そうであれば、やっていない単元があっても「数学Bを履修した」ということになります。  また、数学に限らず、センター試験で選択する科目と高校での履修科目の関係はなく、高校で履修していない科目での受験もできるはずです。  大学入試センターとしては、受験科目の選択や、選択問題の選択などは、高校での履修科目と関係なく選択していいはずです。  個別の大学によっては、数学Bでは数列・ベクトルの問題を選択するように指定することも考えられないことはありませんが、普通、そういう指定はないと思います。私は聞いたことがありません。個別の大学の入試募集要項をしっかり読む必要はありますが。  最後に、こういう掲示板での情報を鵜呑みにしてはいけません。私が以上に書いたことにも、思い違いがあるかも知れません。  わからないところは、大学入試センターや大学の入試科などに直接問い合わせるべきです。

REDTAILCAT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数列やベクトルは高校で習いました。 コンピューータの単元は習っていません。 私は公立高校の普通科出身です。 みなさんは数Bは、教科書全部習ったのですか? 数2B内の選択問題についての指定は、要項を見てみましたが、特に記載はありませんでした。 BookerLさんの回答を読んで、安心できました。 一生懸命勉強して合格を目指したいと思います。

その他の回答 (2)

noname#75730
noname#75730
回答No.2

高校でこの単元を履修していないと選択できません。 詳しくは、大学入試センターのHPを参考にしてください。

REDTAILCAT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学入試センターのHPを見てみました。 >センター試験では高校での履修の有無等による科目の受験制限はありません。 と書いてありました。 これは科目の制限であって、選択問題の話ではないですよね。 う~ん、選択問題の制限もない、と解釈してよいものでしょうか?

回答No.1

選択してはいけないということはないです。 ただ、大学側で範囲を指定されている場合もありますので、募集要項をよく読んでみてください。

REDTAILCAT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 志望大学の要項を見ると、 「工業数理基礎」『簿記・会計』『情報関係基礎』は 高校で履修した者のみ、と明記されていましたが、 数2Bの選択問題についての記載はありませんでした。 ということは、「数2B」でコンピューータを選んでもいい、 ということですよね。

関連するQ&A