• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター試験の「数学IIB」の選択問題について)

センター試験「数学IIB」の選択問題についての疑問

このQ&Aのポイント
  • センター試験の「数学IIB」で選択する科目について、統計とコンピュータを選ぶことで受験できなくなる大学があるのか不明です。
  • 「数学IIB」で統計とコンピュータを選ぶことのメリットやデメリットについて、インターネット上では様々な意見が見受けられます。
  • 調査によると、センター試験の「数学IIB」で統計とコンピュータを選ぶことによる大学受験の制限は特にないという情報があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.1

センター数学IIBの選択問題で、どれを選んでも問題ありません。 大学側に行くデータは教科ごとの点数のみ。 どの問題を選択したかは大学側にはわかりません。 質問者様の「調べてみましたが」というのが インターネットの過去のQ&Aでという意味でなく、 センター試験の実施元やどこかの大学の入試要項であれば、 私の情報が間違っている場合もありえますので、 万全を期されるのであれば 志望大学の入試課に直接お問い合わせされるのが一番手っ取り早く、かつ正確です。 質問者様からすれば「回答を信じたら間違っていた」では済まされないでしょうから。 ただ、 質問者様の仰る通り、コンピュータの問題は簡単で時間もかかりません。 そのため、授業でこの単元を扱う学校はあまり多くないにも関わらず、 コンピュータを選択する学生は少なからずいます。 私は上記の理由から家庭教師の生徒さんにはコンピュータを勧めましたし、 私自身もコンピュータを選択して時間を短縮して他の問題に充てる時間を増やし、 数学IIBは満点を取りました。 二次試験ではコンピュータを出題範囲から除外している大学等もありますが、 そのような大学でも、センター試験でコンピュータを選択するのは問題ありません。 コンピュータは得手不得手がありますが、 質問者様はどうやら得手の方のようですので、 安心してコンピュータを選択されるのがよいかと思います。 それでは、勉強頑張って下さいね。

shure-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 調べたのはインターネットの過去のQ&Aです。 貴方の言われる通り、大学の入試課に問い合わせるのが一番正確ですよね。 回答の文章を見る限り、信用に値する方なのは分かりますが一応問い合わせてみますね。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

センター試験経験者で数IIBでの選択はベクトル&統計でした 数学IIBの中での選択はどれをとっても受験可能大学に影響はありません。 どれを取ったかは関係なく、結果的に点数がどれだけ取れたかが問題になります。 申し訳ないですが参考文献はないです。 センター試験まであと少しです。頑張ってください。 ついでに…統計とコンピューター以外で選択する予定がない物でも、できるなら(わざわざ勉強する必要なし)そちらの問題も見ましょう。もしかしたら本番ではそちらの方が簡単な可能性があります。実際僕は数列&統計を選択予定でしたが、本番であまりにも数列が難問だった故に、ベクトル&統計にチェンジしました。

shure-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 統計とベクトル以外にも、数列も勉強していますので、大丈夫だと思います。 参考にさせていただきますね。

関連するQ&A