※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:波は打ち消しあった後どうなりますか?)
波の性質とエネルギーの受け渡しについて
このQ&Aのポイント
波は打ち消し合うことがあり、その場合はエネルギーの受け渡しが起こらない可能性があります。
しかし、位相が反対の波を重ねることで打ち消される地点では、波は消えてしまい、エネルギーも受け渡されません。
また、遠くで波が再び二つに分かれる地点では、波は復活しますが、途中の波の伝わり方は不明です。
水面の波とか、電波とか、なんでもいいのでいわゆる波について・・・
ビーム状にまっすぐ波を送って、離れたところで受ければ、
基本的に送ったエネルギーと同じだけ受け取れますよね?
ここでもし、
位相が反対の波をすぐ横で、ほぼ並行に送って、遠くで重なるようにした場合・・・
重なった地点では波が打ち消し合うと思うのですが、
ここでエネルギーを受けたら、どうなるんでしょうか?
波がないのだから、エネルギーがない?送ったエネルギーが消えてしまう??
また、更に離れて、波が再び二つに分かれる地点では、
波は復活するのでしょうか?
だとすると、途中に波がないのに、どうやって波が伝わるのでしょう???
お礼
なるほど!干渉して打ち消し合うだけでなく、強め合う箇所があるからエネルギー保存も成り立つのですね。ありがとうございました!