• 締切済み

ChemDrawの使い方に関して教えて下さい。

ChemDrawの使い方に関して教えて下さい。 例えば、直鎖のウンデカンチオールのChemDrawで書いたとします。 当たり前ですが、これはまっすぐではなくぎざぎざな形をしています。 これの直線距離での長さとそれぞれのC-C結合の長さを足し算したものの値を知りたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? それと錯体みたいにちゃんと結合できていない物質をChemDrawで作成して、Chem3Dで読み込ませたいのですが、どうやって作成すれば良いのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.1

ChemDrawで結合長を測ろうとすること自体どうかとは思いますが、正確な値が欲しいというわけではなく、ジグザグと直線の場合の差が知りたいということでしょうか。 自分で全ての結合をまっすぐになるように書けばいいでしょう。結合を1つずつ足していくなら、どんな方向にでも伸ばせます。で、適当に定規で測ればよいでしょう。 錯体ですが結合数が合わなくてもいいから、金属とリガンを配位結合でつなげばいいと思います。例えばNで配位するようにつなげばローンペアの代わりに金属との結合が示されます。

BUCHURUN
質問者

お礼

直鎖の化合物であれば良いですが、例えばシクロデカンのリングの大きさを知りたいといったとき、簡単に計算は出来ないと思います。 ChemDraw(Chem3D?)であれば簡単に結合距離と角度を算出することができるので、自動で最も長い部分の直線距離を算出出来ないのでしょうか? 或いはChemDraw以外に任意の物質の長さ(大きさ)を計算する方法を教えて下さい。分子軌道計算みたいにそこまで正確でなくて良いので、一般的に計算する方法を教えて下さい。

関連するQ&A