- 締切済み
源泉税の還付
現在私はアルバイトをしています。 2008年7月中旬から働き始め、日払い給で月々に約93000円ほど稼いでいるんですが、毎回給料の5%を源泉税として引かれています。 そこで、事務所に「源泉税は返ってくるのか」と聞いたところ、 「個人個人ではなくアルバイト全員で申請しているから、返ってこないと思う。」「給料の領収書は本社にあって本社から領収書は送れないから今までに自分が稼いだ額を覚えていないと無理。」 等と言われたのですが返ってこないということはあるのでしょうか? 因みに扶養控除等申告書なるものは書いていないと思います。 税金等について、全くといって良いほど知識が無いのでもし見当はずれは質問でしたら申し訳ないです。ご容赦ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
年金、健康保険もちゃんと払っているのでしょうか。 やぶへびということもありますからね。追徴されて悔んでいた人もいました。 >給料の5%を源泉税として引かれています 引かれているといって、必ずしも還付されるとは限りません。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>返ってこないということはあるのでしょうか? 普通ならありえません。 確定申告に必要な書類「源泉徴収票」(1年間の収入や源泉徴収された所得税額が記載されたもの)を添えて、来年、確定申告すれば返ってきます。 「源泉徴収表票」は法律により、会社に発行が義務付けられています。 通常は、来年1月もしくは今年の12月にもらえるはずです。 事務所の言っていることは支離滅裂です。 本社に確認してみればいいと思います。 もし、本社もわけのわからないことを言う(源泉徴収表票を発行できないなど)ようなら、税務署に言えば指導してもらえます。
- inaiinaiba
- ベストアンサー率20% (9/45)
5%は昔の額ですから年末調整をしたら確実に戻ってきます。が、扶養控除等申告書を提出させてないということは年末調整はしてくれません。本当はちゃんと書かして年末調整をしないといけないんですけどね。。ひょっとしたら会社が着服しているかもしれないですね。 取り合えず年末調整をしてもらえなくても今年の源泉徴収票を貰って確定申告をしましょう。くれないのであれば今までの給与明細を持って確定申告をしましょう。 ただ、万が一会社に調査が入ったら真っ先に疑われると思いますので会社にはいずらくなるかもしれません。 ま、個人的な意見としてはそんないい加減な会社でのアルバイトはやめた方がいいと思いますが。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>返ってこないということはあるのでしょうか… 返ってくるものと思うこと自体が、認識不足です。 国民は等しく納税の義務を負いますが、税額は 1年間の所得額が確定した段階で初めて決まります。 給与の源泉徴収はあくまでも仮の分割前払いにすぎず、1年が終わった (終わりそうになった) ときに、「年末調整」もしくは「確定申告」で納税額が決まります。 このとき、前払いしていた分が多すぎれば大杉たぶんだけ返ってきますし、前払い分が少なすぎれば追納ということになります。 何でもかんでも無条件で返ってくるものではないのです。 >因みに扶養控除等申告書なるものは書いていないと… それなら年末調整はありませんから、あなた自身で確定申告が必要です。 >「給料の領収書は本社にあって本社から領収書は送れないから今までに… 領収証など意味ありません。 確定申告には『源泉徴収票』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf が必要です。 12月最後の給料をもらってからでいいですから、書いてもらってください。 >7月中旬から働き始め、日払い給で月々に約93000円ほど… 12月までで 55万ほどですか。 それなら前払いした税金は全額返ってきます。 どうぞ確定申告をしてください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
- kizuki135
- ベストアンサー率29% (162/552)
会社が返還手続きをしないだけなので 源泉徴収票を持って、 税務署へ「確定申告」すればいいのです。 税務署で自分で手続きすれば大丈夫です。 もし、源泉徴収票を請求しても会社が出してくれない場合。 本来ならアルバイトでも「源泉徴収票」はもらえる権利があるはず。 >>毎回給料の5%を源泉税として引かれています 給料明細に徴収額の記載ありますか? 給料明細は保管してますか? あれば給料明細を持って 税務署へ行って、手続きしてください。