• 締切済み

源泉徴収?

私は学生アルバイターです。 税のことに関してまったく知識がないため、 月々の給料明細などの見方がわかりません。 特に源泉徴収のことなどさっぱりです。 (1)アルバイトは何%の所得税がつくのですか? (2)所得控除とはどういうことですか? (3)年末調製と源泉徴収の違いとは? (4)アルバイトは年間いくら稼ぐといくらの税がつくのですか? 以前にも同じような質問があったのですが、専門的(?)な用語が多くて いまいち理解できませんでした。 どなたかより簡単に教えていただけないでしょうか? お願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

(2)の給与所得控除額は次のように計算します。 給与の収入金額       給与所得控除額 65万円以下        65万円 180万円以下        収入金額×40% 180万円超 360万円以下  収入金額×30%+18万円 360万円超 660万円以下  収入金額×20%+54万円 660万円超 1.000万円以下 収入金額×10%+120万円 1.000万円超        収入金額× 5%+170万円 給与所得控除とは、自営業などだと、収入から経費を引いた利益に対して課税されます。ところがサラリーマンの場合、この経費の計算が難しいので、上記のように全員一律で計算して、給与の額から経費相当分として控除する制度なのです。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

(1)について、年間所得額によって違いますが、アルバイトの場合、6~8%でしょう。 (2)について、会社の経費に相当するもので、所得から引かれるものです。 所得-所得控除=課税対象額になります。 (3)について、順が逆になりますが、源泉徴収とは、予め予想される税率で税金を算出して、給与から事前に税金を納めることです。 年末調整は、1年間の源泉徴収された税金を集計し、本来納める税金額と比べ、納め過ぎのときは、給与と共に返金され、不足しているときは、給与から納められます。 (4)について、所得から控除されるものとして、所得控除、雇用保険、厚生年金等の社会保険および生命保険控除等があり、これら控除額を所得から差し引いて残りから税額が計算されます。 年間103万円以下でしたら確実に無税なのですが、貴方の所得が不明なので、なんとも言えません。