電気について
電気についてお聞きしたいのです。
例えば乾電池と導線、電球を用いて電球を点灯させたとします。
乾電池+⇒導線A⇒電球⇒導線B⇒乾電池- のように。
この導線AとBの真ん中にスイッチをつけ、ONとOFFが出来るようにし、
例えば導線B上にあるスイッチをOFFにした場合は接点がなくなり電球が消えると思うのですが、
その時に流れていた電気はどこへいくのでしょうか?
突然導線の中から消えてしまうのか、それとも導線Bのスイッチ手前(プラス側)までは電気が来ていて塞き止められているのか。
乾電池+⇒導線AスイッチON導線A⇒電球⇒導線B(ここで塞き止まる?)スイッチOFF導線B⇒乾電池-
逆にOFFにしていたスイッチをONにした場合、塞き止められていた電気がマイナス方向に流れ始めるのか、それとも電池のプラスから新たに電気が流れ始めるのか。
もうひとつ、電気が何か回路を通っているとします。
プラス⇒導線A⇒電気を使用する何かしろの回路⇒導線B⇒マイナス
この場合、電気を使用する何かしろの回路を通り過ぎた電気の電圧と電流はどうなるのでしょうか?
例えば100Vの電気が流れていた場合、回路を過ぎた後の電圧は0Vになるのか、
それとも回路内で消費する電圧が決まっていて仮にそれが70Vの場合、残りの30Vがマイナスに向かうのか。
電流でも同様にどうなのか。
何か根本的に質問を間違えているかもしれませんが。。
宜しくお願い致します。
お礼
有難う御座いました。