• 締切済み

年末調整

会社の経理担当者です。 年末調整をしているのですが、扶養者の収入の判断でわからないところがあります。 被扶養者Aさん(S35.12.1生) 扶養者:義母(奥様のお母様)(S12.1.4生) Aさんは義母を扶養に入れてらっしゃいます。 例年義母の収入は年金56万だけだったのですが、本年から義母所有の家を賃貸に出されて月5万円、年間60万円の収入があります。 合計所得金額はどのように出せばよいのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>義母を扶養から抜いて… >それとも扶養に入れたまま… 一般社員がそんな言い方をするのはやむを得ませんが、給与計算担当者のいう言葉ではないです。 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、毎年の大晦日の現況で決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 今の時点では全くの白紙なのですから、抜くこともないし、入れたままにすることもありません。 月々の源泉徴収額が、姑さんを控除対象として計算されているかも知れませんが、それはあくまでも仮の分割前払い、捕らぬ狸の皮算用に過ぎないのです。 ご質問のケースでは、社員の姑さんが、大晦日現在でいくらの所得になるか分からない以上、年末調整では狸が一匹も捕れなかったものとして税金の計算をしなければなりません。 年末調整では、姑さんを控除対象にしないということです。 まあ、控除対象にしていけないことはないけど、あとで訂正するのは会社として面倒です。 >義母ご自身で確定申告してもらうということでしょうか… 姑さんはもちろん確定申告をしなければなりませんが、姑さんが確定申告をするしないは、あなたの会社が指図することがらではありません。 >被扶養者が確定申告をするということでしょうか… 姑さんが、控除対象になるだけの所得しかなかったことが判明したら、社員が確定申告で「扶養控除」を1人分申請するということです。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

(1)給与所得=給与収入-給与所得控除 引き算が赤字になる場合は、ゼロ (2)不動産所得=家賃収入-必要経費 引き算が赤字になる場合は、ゼロ 合計所得金額=(1)+(2) です。 ※必要経費とは:修繕費、減価償却費、固定資産税、火災保険料等

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>合計所得金額はどのように出せばよいのでしょうか… 「合計所得金額」の定義 ---------------------------------------------- 純損失、雑損失、居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失及び特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除を適用する前の総所得金額、 特別控除前の分離課税の長(短)期譲渡所得の金額、 株式等に係る譲渡所得等の金額、 先物取引に係る雑所得等の金額、 山林所得金額、 退職所得金額の合計額 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm#aa1 ---------------------------------------------- 平たく言うと、ご質問のケースでは、「年金所得」と「不動産所得」の合計ということです。 >義母の収入は年金56万だけだったのですが… 「年金所得」はゼロになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >家を賃貸に出されて月5万円、年間60万円の収入… 経費が分からないと、「不動産所得」を求められません。 社員に説明させましょう。 【不動産所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm まだ今年が終わったわけではないので、不動産業の決算ができていないでしょう。 その場合は年末調整として安易に受けずに、社員に確定申告をさせればよいです。 >必要経費は固定資産税等かかった費用でしょうか… ほかに減価償却費がありますし、場合によると水道光熱費等も関係することも考えられます。 そのあたりは、姑さん自身が決算を完了するまで確定しません。 やはり、年末調整では受けないほうが賢明かと。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

momo583jp
質問者

補足

>やはり、年末調整では受けないほうが賢明かと。 義母を扶養から抜いて義母ご自身で確定申告してもらうということでしょうか? それとも扶養に入れたまま処理して被扶養者が確定申告をするということでしょうか? すみません仕組みがよくわかりません・・・。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

年金は除外しても構いません。 所得は家賃収入だけになります。 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/tax_ans01.htm

momo583jp
質問者

補足

扶養に入れる所得の条件は配偶者の時と同じですか? 配偶者の給与所得は必要経費を65万引けますが、家賃収入の必要経費は固定資産税等かかった費用でしょうか?

関連するQ&A