• 締切済み

中学生です。太陽の影で分かりません。

授業で太陽の影がどのようにできるか習っていますが、分かりませんので教えてください。 観測者の位置に棒を立てたときにできる先端の一日の影の跡ですが、冬至と夏至の日に描く弧はなんとか分かりましたが、春分の日と秋分の日は太陽は真東から出て、真西に沈みますから、影も東西の線上ですよね。しかし、回答は、少し北よりで東西にまっすぐな線で跡ができるとありました。太陽光線に直角にいつも当たるから直線ということは分かったのですが・・・・東西の線上ではないのですか、どなたか教えてください。聞き方が悪かったら質問してください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.7

もう、一ヶ月も経つから読まないかもしれないけど、締め切ってないので一応回答しますね。 No.5さんの言われるように、太陽が真東から出て、真上を通り、真西に沈む時だけ、東西にまっすぐな線ができます。 オリオン座を知っているでしょう。あの星座の中央にある三つ星はほぼ真東から出て、真西に沈みます。 でも、真南に来たときは真上ではなく、少し南の方に下がって見えるでしょう?春分の日と秋分の日の太陽も同じ動きをするので、棒の影は少し北寄りになるのです。 これは、地球の回転軸が約23.5度傾いているのと、日本が赤道上にないためです。

noname#77472
noname#77472
回答No.6

こうなるんだそうな。 http://www.yamagami-planning.com/guide/azimuth/azimuth1.2/ 3/21、9/23日は出角90、入り角270度でよい。 後はしーらないっと。ーー; http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2007/hdni13071.html http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2007/hdni13073.html ここの影の出来るようすも勉強しよう。 http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r40303.htm

ponsan2525
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

太陽が真東から昇って真上を通過して真西に沈む このときだけ影が直線上を移動するのです 真東から昇って真上を通らずに真西に沈むときの陰の動きを想像して見なさい 直線を移動すると思う根拠を述べてみなさい

ponsan2525
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

>影も東西の線上ですよね 本当にそう思いますか 太陽が頭の真上に見えるところはどういうところかを考えてください >回答は、少し北よりで東西にまっすぐな線 これもおかしい 赤道上で特定の日にだけ影が直線状を移動する現象が起こるのです

ponsan2525
質問者

お礼

春分の日と秋分の日はいつも地軸に垂直に日が当たるから直線状ではないのですか?

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3
ponsan2525
質問者

お礼

こんな映像があるのですね。すばらしいです。よく分かりました。ただ、真東に昇れば影は真西ですよね。映像上は北側ですので分かったのですが・・・。ありがとうございました。

  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.2

観測者の位置によります 赤道上にあれば 質問者様の言うように東西の線上ですが 赤道から離れた たとえば日本のように北に寄った緯度の位置にあれば 影の頭が通る 軌跡は少し北よりの東西のまっすぐな線になります 一度実験されてはいかがでしょう たとえば地球儀に針を立ててライトを当ててみるとか

ponsan2525
質問者

お礼

ありがとうございました。北半球だからですか。参考になりました。

回答No.1

>春分の日と秋分の日は太陽は真東から出て、真西に沈みますから  ここのところをもう一度確認どうぞ。

ponsan2525
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A