• ベストアンサー

硫安沈殿で生じる泡について質問です。

大学の研究で液体培養後に上清に対して80%硫安沈殿を行っています。 スターラーでゆっくり攪拌しながら加えているにもかかわらず、 毎回泡が立ってしまいます。 その後、この泡は不溶性の膜になって透析しても溶解してくれません。 ここで質問です。 1.この泡ってタンパク質なんでしょうか? 2.タンパク質だとしたら溶解しないのは変性などをしているのでしょうか? 3.40%、60%、80%と段階に分けるとでないものなんでしょうか? 色々とすいません。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.1

質問への直接の回答ではないのですが、やりたいことは培養液中に排出される(目的の?)タンパク質の回収ですよね。 硫安沈殿したタンパク質は透析しなくても水を加えれば溶ける場合が殆どなので、透析しても溶けないものが目的物でしたら何も出来ませせんよね。ただ、溶けないということは溶けるものと簡単に分離出来るわけで、ろ過か遠心できれいにした沈殿をSDS-PAGEに持っていけば必要な物か捨てて良いものか、分かると思います。 40、60、80%と段階的に加えると、この泡(沈殿)が出るのはある濃度のときでしょうから、欲しい物と分かれ易くなるかもしれないので、意味があります。

you-two
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が送れて申し訳ございません。

関連するQ&A