- 締切済み
Did you hear/Have you hearアメリカではどう使い分けますか?
アメリカ人同士の会話で、 TVで明日のライブのチケットが売り切れだっていうのを聞いた直後に、 "Did you hear that? Sold out in Los Angeles!!"といっていました。 聞いた直後だし、まさに完了のイメージがしたのですが、 Did you hear that?を使っています。 アメリカとイギリスでは完了の使い方が違うという説明を、 イギリスの方がしているのを聞きたのですが、 イギリスでは完了を使うところをアメリカでは過去形を使う事もある、 その場合にアメリカでは過去形でも完了でもOKだけど、 逆はダメだと仰ってたと思います。 イギリスとアメリカでは完了形に対しての感覚は違うのでしょうか?? どっちでもOKならアメリカ人は過去形と完了形をどんな感覚で使い分けていますか?? それと、アメリカ人の友達同士の会話で、 A.「TVのコマーシャルでみたワックス(脱毛用の)なんだけど・・・すごくよさそうだった」 B.「あ、○○ね!!(商品名)」 A.「Have you seen it?」と言ってました。 ここで完了をつかってるのはどんな感覚? 過去形もどちらもOKならここで過去形でもいいのでしょうか。 やっぱり気になるのは2つの使い分けです。 直近の過去とか、完了は過去と現在とのつながりで、 過去の出来事が現在にせまってくる感じ、イメージはわかるのですが どんな時に過去形を使い、どんな時に完了を使うのかが今もハッキリわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lis385t
- ベストアンサー率51% (219/429)
Did you see?についてはNo.2の方の回答に同感ですので、ご参考ください。 "Have you~はyetはつけなくても"もう"とういう意味が含まれるのですね。 >これについては、いわゆる感覚の問題で、私がこの表現で問う・または聞かれる場合の印象は、既にやることが決まっていること、たとえば宿題、仕事などについて、「もうやったのか?」「もう終わったのか?」とyetをつけて念を押す感じでしょうか。 例えば Have you done that yet?と聞かれると、言われたほうは、not yetとか、I'm doing right nowなど言い訳になったり、Sure!「もちろん!」「あたりまえじゃん!」などの自信を持った発言が続きます。 あくまでアメリカ英語の感覚です。 ご参考まで。
最初の例と2つ目の例は、状況が異なります。最初の例が、特定の1つの対象に対して「聞いたか?」と尋ねているのに対し、2つ目の例は「今までに」という期間の中で、それを「(もう)見たか?」と尋ねています。同じCMではありますが、全く同じ対象とは限りません。尋ねた人は昨日見ていて、もう1人がついさっき見ても、"Yes." になるはずです。 ですから、2つ目の例も、複数回流されるCMではなく、「昨日夜7時の番組」とかであれば、"Did you see it?" でも良いと思いますが、CMの例だと適切ではないように思います。
お礼
わかりやすい説明をありがとうございました。
- lis385t
- ベストアンサー率51% (219/429)
アメリカ英語しか知らないので、イギリス英語との違いがよくわからないのですが、 Did you hear that? Sold out in Los Angles 「おい、今の聞いたか?ロスアンジェルスでは売切れだってよ」という意味で、特に完了形にする必要がないし、聞いていてまったく違和感がありません。 また、コマーシャルのほうについては、「そのCMもう見た?」という意味で、こちらもまったく違和感がありません。 完了形が良いか、それとも過去形が良いのかは「もう、何々した?」というように日本語の「もう」が入って意味が伝わるかどうかではないでしょうか。その意味で、最初の英文で「おい、もう今の聞いてしまったか?」というのも違和感があると思いませんか? ここでの例文のような内容については、米語とイギリス英語で過去形・完了形の違いはないのではないかと思いますがどうでしょうか。 以上、ご参考まで。
補足
こんにちは。 回答ありがとうございます。 "もうが入って意味が伝わるかどうか" という事は2つ目のCMの話では、過去形でDid you seeでもおかしくないですよね? Have you~はyetはつけなくても"もう"とういう意味が含まれるのですね。
お礼
わかりました。 どうもありがとうございます!!