• 締切済み

社会が苦手

歴史ちがいます;; 中1の社会を覚える方法を誰か教えてくれませんか? 今回のテストは10何点とゆぅ 限りなくクラスに1人はいる だめな人です;; 自分もこのままでは危ないと思い 毎日1時間コツコツやってみてはいるんですが どうしても全然答えが浮かびません;; 例えば 問題1+1=? 答え2 と学校のファイルの書いてるのをそのまま自分のノートに 1+1= 2 と書いているんですが・・ いい方法はないでしょうか;; マジレスたのんます;;

みんなの回答

  • risamon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

これは、塾の先生から教えてもらいました。そのまま書かせて頂きます。 まず、社会の勉強方法は【暗記】しかありません。 といっても、その暗記が難しいと思います。まず、覚えるときに大切なのは ・何度も繰り返す ・集中してやる の二つだけです。 何度も繰り返すは、 暗記ペンで隠してやったり、親などに問題を出してもらい、それを答えて間違えたのはチェックをしてもう一度だしてもらいできるまでやる。などが大変効果的です。 集中してやるは、 ダラダラとしないということです。 人が一度に集中できる時間は30分程度と言われています。 ですので、休憩時間を小まめにいれてください。 そして目標を作ってやることが、重要です。例えば10問完璧に解けたら休憩 とか小さい目標を作ります。 しかし、必ず守れるように親などにいっておくといいでしょう。 私は、この方法で点数をあげられました。 ぜひ、ためしてみてください。

  • yoosie
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

とにかくまずは興味を持つことです。 歴史を年表とは思わずに、ドラマと見れば面白いですよ。 あと数学なんかはパズルと思えば少しは面白く思えるんじゃないかな? 今、テレビではクイズ番組が大流行ですが、いろんな教科の問題をクイズと思えれば興味も湧くと思います。 それでは検討を祈ります。

  • datemaki
  • ベストアンサー率68% (92/134)
回答No.1

社会のジャンルは本来とても魅力的なものですが詰め込み優先の結果苦手に感じてしまう方が多いのは残念なことです。 ・時間をかけたやり方 1.マンガはお好きですか?歴史関係は特にマンガがたくさん出版されています。 学習漫画日本の歴史 (20巻+別巻2冊)のような本は図書館にだいたい所蔵されていますので、学校や地元の図書館をさがしてみてください。 頭の中に覚えるべき単語(歴史の出来事とか人名とか)とビジュアルが結びつくので、ある程度の効果があがります。なによりおもしろいです。 2.自分だけのノートを作成する 手を動かして何か書くと覚えやすいため、書き取りというのは覚えるための有効な手段です。ですが無意識に書き取るだけでは効果があまり出ません。自分で「考えながら書く」というのが効果的です。 歴史であれば自分で年表を、教科書と授業で取ったノートを見ながら作成してみてください。絵が得意であれば歴史の出来事に合わせて挿絵も入れてみてください。笑える語呂合わせを考え出して書き込んでみてください。地理であれば日本の地図を作成してみてください。 このノート作成の方法はとても奥深く、極めれば将来大学のレポートまで楽勝!…という話は置いておいて、コツとしては自分が読んで「分かりやすく」「おもしろく」です。情報を整理する能力も育って将来何かと役に立つのでおすすめです。 3.とにかく調べる 百科事典、新聞、ネット、、、分からないこと、どうしても覚えれないことはとにかく調べてみて下さい。今はネットという便利なものがあります。グーグルで「法人とは」「非核三原則とは」と検索をかければ一発で「ネットの大百科」ウィキペディアにつながったりします。本当は図書館で調べる方がいいとは思いますが(時間かけると、より調べたことが大切に感じるため)、なにせネットの方が身近なのでそちらでもいいでしょう。 調べた結果をノートにとるのも忘れずに。教科書に載ってない、教わってないことが調べた内容に含まれてれば、それも合わせてノートにとってみてください。覚えることが一見増えてるように見えますが、実は「覚えなければいけないこと」をより一層覚えやすくさせるための補助になったりします。 ・時間をかけたくない、即効性が欲しい! とにかく練習問題を繰り返し解き続けます。一番効きます。覚えるのが速くて忘れるのも速いのでテスト前のたびに多大な苦痛を味わうはめになるのが欠点。 ネットで配布されてる練習問題もあるし、市販のもあります。 http://study.005net.com/social/m-so.htm http://www.terako-ya.com/materials/japanese_map/index.html 練習問題のわきにノートを置き、回答をひたすら書き、終わったら赤ペンで採点、間違ったところは全て赤ペンで正解を書き込む。点数も出せるのなら出して向上心をあおってみてください。 何回やっても間違える問題は声を出して読み上げる。書き取りと同じような効果で、声に出すことは覚えるために有効な手段です。 私は上記の方法を混ぜたやり方で学生時代を乗り切りました。 まだ中学生では学習法も慣れてないし、上に書いた方法を実践するのは難しいかも知れませんが、習得すればなにかと役に立つし、なにより自分が楽しくなります。がんばってください。

tanakariki
質問者

お礼

な・・なるほど その方法でがんばってみます!!

関連するQ&A