- 締切済み
苦手な人と同じ班・チーム
先日、中学の同窓会の招待状が届いていて、思い出したことがありました。 大体の学校では、班を決めると思うのですが、中3の時のクラスで、ちょっとヤンチャ系の女の子(Aさん)、休み時間に本を読んだりしている女の子(班長)、もう1人、あまりクラスの子と話さないおとなしい女の子が同じ班になりました。まあ、タイプは違う子達なので合わないというのも、何となくわかるのですが、ヤンチャ系の女の子はものすごくふてくされていて、先生に毎日提出する、ミニ文通みたいなノートが私の中学にはあったのですが、それにも「班を変わりたい」と書いていたみたいです。そして、仕舞いには学級委員の子に直訴し(Aさんと学級委員は仲が良かった)、学級会を開いてもらい、「話そうとしたけど話せない。変わりたい」と泣きながら訴えていました。結局、他の班にいた女の子と変わることになったのですが、Aさんは変わってからも「あんな班、よくいくね!」と言っていました。 私は気の弱い?人間なので、いくら嫌でも「半年だけだ」と我慢します。多分、不本意な班になった子も他にいたでしょうが、中1も中2でも変わった子はいませんでした。 このサイトを見ているのは大体が社会人の方だと思うので「嫌だけど、社会人だから我慢する」という答えだと思うのですが、自分が中学生だったらと考えて、あなたなら変わりますか?それとも我慢しますか?(Aさんのことを責めているわけではないです。ただ、私なら変わりたくても言えないと思って。Aさんも中学生だったから我慢できなかったというのもあるでしょうが)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
嫌というか・・仲の良い者が集まったほうが楽しいのは間違いないので、直談判で交代してもらっていましたよ^^ 行きたい班の人にお願い(*^人^*)するんです。お願いされることもありました。 質問のような大騒ぎの険悪ムードこそ嫌じゃないですか。 Aさんの班の二人の女の子は傷ついたと思います。 「この班がイヤ」じゃなく「こっちの班のほうがイイ」と、言い方を少し変えるだけで誰かを傷つけずに済むのにね。 そういうコミュニケーション能力や対処能力を養えるのも、学校という集団生活の良い点ではないでしょうかね。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
私が中学生のときは、班を変えようなんて思いもしませんでした。 言える言えないではなくて、言うべきでない事だと考えていたのです。 当然受け入れるべき結果なので、我慢するという意識もなかったですね。 当時は視野が狭かったなーと思います。
お礼
まあ「これから生きていく中で嫌なことなんて山ほどあるし、自分だけ嫌なものは嫌!なんてことはとおらない」と漠然とながら、中学生でも思うと思いますからね。 回答ありがとうございました。
自分が中学生だったらと考えて、あなたなら変わりますか?それとも我慢しますか? 回答: 2択しかないんですか!?(・_・;? これって結局【嫌気】があるということですよね。仲間意識なし、いわゆる仲間外れ=イジメ。 私なら仲良くしようと素直に思いましたけどね。でもまあ大人になってからは、そうはおもわなくなっちゃいましたけど…時代ですかね。どうも近頃【自分良かれ】多いですもんね。
お礼
その2択を聞いています^^ でも中学くらいの時って、私や回答者様のように「苦手だけど仲良くしよう」と思う子もいる反面、まだ子どもと言えば子どもだから「嫌なものは嫌、嫌いな子は嫌い!」とはっきりしている子もいましたよね。 今はまさに、職場に嫌な人がいても表面上は仲良くしています(ただし、仕事以外は一切話さない)。 回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
Aさんとは関わりたくないので私も班替えを希望するでしょう
お礼
逆にAさんとも一緒になりたくない、という感じですね。 確かにAさん、新しい班の中にいた別の気に入らない子をにらんだり、キツいこと言ったりしていましたね。 回答ありがとうございました。
お礼
皆仲がいいどおしの方が良いに決まっていますが、私の中学は「仲いい子どおしはダメ」「みんなの思いどおりになるわけではない」という先生が多かったので、無理でしたね。仲いい子どおしだと問題になったり^^ヤンキーの子は、有無を言わさない雰囲気で仲いい子と一緒になっていましたが。 確かに2人の女の子、傷つきますよね。男子もいい気持ちはしないですよね。「こっちの班の方がいい」とはいい言い方ですが、裏を返せば・・・ですよね^^ 回答ありがとうございました。