• 締切済み

四捨五入して計算をする方法で謎があるんですが?

足し算だと12+8を片方の数字を四捨五入して12+10=22 22-2=20にというふうになるじゃないですか。 *12+8=12+10-2=20 引き算だと52-7を片方の数字を四捨五入して52-10=42 42+3=45 *52-7=52-10+3=45 といった通りに四捨五入計算すれば簡単に計算できるじゃないですか。 もしかして掛け算と割り算も四捨五入計算できるのですか? 掛け算と割り算は四捨五入計算で答えを出せるのかがわかりません? もしできるんだったら計算式も詳しく教えてください!

みんなの回答

  • faker02
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.3

No.2で回答した者です。 割り算もできますよー。 例えば 96÷8=12ですが 96を四捨五入すると(四捨五入は必ず「割られる数」にしてください) 100なので(100-4)と置きますね。 これを式に戻すと (100-4)÷8=12 100÷8-4÷8=12 (25/2)-(1/2)=12 24/2=12となります。 このとき計算は小数にせずに分数でやってください。 そのほうが速いです。 そして間違いにも気づきやすいです。 この方法は私が小学生のときに勝手に作った計算方法なので 正式なものではなく、説明もわかりずらいかもしれません。。 掛け算のほうは慣れれば、暗算で出来るようになると思うのですが… 分配法則は知っていますか? コレを知っていれば、自分で式を簡単にすることがいくらでも出来ますよ。

hammi-k
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます

  • faker02
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.2

例えば 12×8=96ですが 8を四捨五入して 12×10とすると 12×10-(12×2)=96となります。 変形させると 12×(10-2)=96ですね。 これは分配法則を利用して作っているんですけど 12×8は12が8個あるので 12が10個ある場合から、12が2個ある場合を引いている という考え方になります。

hammi-k
質問者

補足

割り算の方だとどんな計算式がほかにありますか? 暗算で出来そうなやつはありますか?

  • aiueo1324
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.1

負の数正の数について知ってるかわからないから少し不安ですが >足し算だと12+8を片方の数字を四捨五入して(略 つまり8=10-2 12+10-2と計算してるわけですね。 同じように >引き算だと52-7を片方の数字を四捨五入して(略 -7=-10+3 52-10+3と計算 さて。では掛け算割り算ということですね。 12×7で計算してみましょうか(Xというのは仮の数です。中学の分野ではわからない数をXとあらわします。) 12を10×Xという形にもっていけば 10×X×7で計算が楽になりますね 12=10×X X=12÷10 X=1.2 10×1.2×7= という式になおすことができますね。 では割り算です。 86÷23でいきましょうか 23=10×X X=23÷10 X=2.3 つまり86÷(2.3×10)であらわせます。 しかしこうすると結局余計意味がわからなくなりますね。 86÷23 86=10×X X=86÷10 X=8.6 86=8.6×10 8.6×10÷23 つまり割り算では余計意味不明になりますね。 掛け算ならまぁ使えますが。 私としてはこのやり方はやりにくい気がしますが質問者さんが今後のためにこのやり方には慣れはしないほうがいいとおもいます。でもなかなかいい発想ですね。どんどん楽しい発想を考えだしてください。

hammi-k
質問者

お礼

回答ありがとうございました

hammi-k
質問者

補足

aiueo1324さんの掛け算の方の回答は結構簡単にわかりやすくて良かったです! 今回ナゼこういう質問を投稿したかと言いますといかに簡単に早く計算出来る(暗算で)方法がないのかなぁと思って投稿しました。 でも、もっと簡単に暗算で出来るわかりやすい方法があればいいなとおもっています。 足し算、引き算は四捨五入して簡単にできるのに... 掛け算、割り算じゃすごい簡単にはできないもんなんですかね?

関連するQ&A