• ベストアンサー

アクセント符号の「-」と「¬」の違い。

タイトルの通りです。 アクセント符号の「-」と「¬」の違いを教えて下さい。 次に下がる時は「¬」で語尾だけ「-」? 教えて下されば幸いですm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

文章で上手く説明できないのですが。 アクセント辞典ではないですが、私の手持ちの国語辞典(旺文社)には巻末にアクセント表が載っていて主に同音異義語のアクセントがのっていました。 例:イカリ(錨)の時には カリ の部分に「-」   イカリ(怒り)の時には カリ の部分に「¬」   キカン(帰還)の時には カン の部分に「-」   キカン(期間)の時には カ の部分だけに「¬」   チカイ(誓い)の時には カイ の部分に「-」   チカイ(近い)の時には カ の部分に「¬」 ご参考になれば。

o_luna_o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >私の手持ちの国語辞典(旺文社)には巻末にアクセント表が載っていて でしたら、NHKのアクセント辞典限定の表記法な訳ではなさそうですね。 大辞林などでは別の表記法をしている様ですが。 例を見る限り、やはり次の音で下がる時「¬」を使う様ですね。 『錨を下ろす』の『を』は下がりませんが、 『怒りが込み上げる』の『が』は下がりますし。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

noname#72111
noname#72111
回答No.2

あくまでも推測ですが、NHKとのことなのでおそらく標準語のアクセントを示す便宜的なもののようですね。方言によって変わってきますから、標準語に統一するためだと思います。 スペイン語ではアルファベットの上に、アクセントを書き入れる単語がありますが、日本語にアクセント記号がないと言ったのはそういった意味でです。 具体例を載せていただけるのであれば他の方や私もある程度は推測できるような気がするのですが。 まぁ結局その違いは知らないんで、参考にならずにごめんなさいね。二度もおじゃましました。

o_luna_o
質問者

お礼

二度もありがとうございますm(_ _)m >標準語のアクセントを示す便宜的なもののようですね 恐らくそうだと思います。 『橋』や『箸』などのアクセントは地方によって違いますもんね。 もしくは、普段あまり使わない言葉など。 活字でしか見たことのない言葉は発音が分からなくて困ります; >参考にならずにごめんなさいね。二度もおじゃましました。 いえいえ、こちらの表記の仕方が悪かったです; わざわざご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

noname#72111
noname#72111
回答No.1

日本語のアクセントって符号付きませんよ。

o_luna_o
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m 私は昔、放送部に所属していたことがありまして、 その時に使用していた『NHK日本語発音アクセント辞典』などで、 その様な符号が使われていたんですよ。 なので、その時点だけの符号で、 一般的には使われないものなのかもしれません。 その辞典が手元にないので、確かめようがないので……。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A