• 締切済み

モータのベクトル制御

ブラシレスモータの制御では、ベクトル制御を用いて、回転座標系で考えるのが一般的だと思うのですが、ベクトル制御を用いずに制御するとどういうことになりますか? 式などで教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

「ベクトル制御」というのは制御系を構築するときの考え方(設計方法)と捉えてよいかと思います。また、ベクトル制御と言っても、いくつか派生しているので、かなり曖昧なものになるかとおもいます。(厳密には、鎖交磁束を基準にとって、というのが本流なのでしょうが、磁束が表に現われないものもベクトル制御に含めているようです。) 「ベクトル制御ではない(と提唱者が呼んでいる)」制御法でも、実際の制御系を設計して、実装すると、ベクトル制御と同じ形になることが多いようです。(もっとも、それらの制御法でも回転座標系を使うという共通点があるので) 回転座標系を使わない制御 交流を振幅と位相(と周波数)で表記する、というのと回転座標上での表記は対応するので、あまりないかと。 回転座標を使わずに、となると、直接固定座標上で瞬時値を扱うものになります。(「磁束加速法」と呼ばれている制御方法が、これに該当するかもしれません。)

関連するQ&A