※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誘導機の間接形ベクトル制御)
誘導機の間接形ベクトル制御
このQ&Aのポイント
誘導機の間接形ベクトル制御についての研究に取り組んでいる大学生の質問
エンコーダの始動時にエラーが起きる原因と解決方法についての質問
誘導機の回転角速度の計測とベクトル制御に関する質問
ある国立大学の3回生のものです。今年から誘導機に間接形ベクトル制御を用いての研究テーマを与えられ、必死に取り組んでいます。そこで最近やっと実験をやり始めるようになったのですが、疑問点が一つあるので質問させて頂きます。私はロータリーエンコーダを使用し、誘導機の回転角速度を求め、またその電気角を求め、それらから座標変換を行い、ベクトル制御を行っています。エンコーダはABZカウンタを用いているのですが、どうも実験を行う際誘導機の始動の部分でエラーが多くでてしまいます。これは始動する際、エンコーダが誘導機の位置を正確に読み取っていないということなのでしょうか?その値を制御に用いるのでそれだとエラーがでてしまうのはわかるのですが。。。しかしたとえそうだとしても解決方法がよくわかりません。どなたか詳しい方がいればご教授のほどよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。なんとかなりそうです。