• 締切済み

歴史について

私は昔のことを勉強して何か意味あるのかなと考えたことがあります。 なぜ歴史って学ぶのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

質問者(pandaman03さん)がいう「意味」がどういう方向性なのかわかりませんので、想像も含めて投稿します。 「昔のことを勉強」とおっしゃっておられるので、学生なのか、学生の頃のことなのでしょうかね。 「歴史を学ぶ」ことは、金儲けに直接つながるものではありません。 そういう方向では、誤解を招くことも含めて極論すれば、「無意味」でしょうね。 よく言われることは、「過去を教訓的に知り、再発を防ぐ」的な意味でしょうかね。 いかにも「説教臭い」感じがなんとも押し付けがましい印象を受けますよね。 では、逆に「歴史ロマン」という娯楽的の享受。 間違いではないと思っています。 しかし、これは「歴史を学ぶ意味」という問いに対しては答えになっていないと思っています。「興味・好奇心」も同様。 「意味は?」と言っても、古代史を知ることと近代史を知ることが全く同じとも私は思っていません。 人が、あるいは社会の今は、過去=経験の積み重ねの結果であり、未来(=今の時点から想像される将来)は蓄積された経験(=歴史)からの選択とそれに経験的予測を加えたものである。 ※ 言い切り口調で書き込みましたので、大反論(反感?)もあるでしょう。 また、ここでは経験と過去を歴史と同意語として使っていますが、 経験が個性(=人や人の集合である社会の個性)を形成しますが、自己の個性の認識も当然のことながら、他者の個性を知る・把握するために、その他者の過去=歴史を知ることは生きる上で不可避なことである。 ※ これも、言い切り口調で書き込みましたので、大反論(反感?)もあるでしょう。 ● 他の方々のご指摘のとおり、この質問は定期的に登場します。悩み方はひとそれぞれなのでしょうけど、それだけ多くの人が「歴史とは?」という問いに悩んでいるのでしょうね。

回答No.4

過去を振り返ることは必要なことです。 例えば「なぜ歴史って学ぶのでしょうか?」というような質問は このOK Wave/教えてGooでは過去に何度か出てきています。 過去の質問を振り返っていれば同じ質問をする必要はないですよね。

回答No.3

賢者は歴史に学び、平民は経験に学ぶ。そして愚者は何も学ばない。 だったかな。 そんな意味の諺がありました。 自分の進路、行動等を定めるとき、その基準となる指針もしくは参考となる事柄を知っていれば、迷わず最善の道を選べると思いませんか? 歴史を学び、先人の考えを知り、知識を蓄えるということは、そういうことなのです。 ただし、歴史教科書のように、曲解したものや、自虐史観で書かれたものも多数あります。 私は中国の歴史書が好きで、孫子(孫武・孫ビンの祖父・孫)や春秋、十八誌略、史記等の、ハードカバーの分厚い本を読みました。 「人間を塩辛にした」「相手を殺してその肉を食べる」「一族皆殺し」等のメンタリティには付いていけないですが、「戦いを始めた時にはすでに勝敗は決している」「狡兎三窟」等、物事の見方考え方など、大いに参考になりました。

  • wolfhat
  • ベストアンサー率51% (46/89)
回答No.2

色々理由はあります 歴史から未来を予測することや歴史から学んで同じ失敗を繰り返さないようにすることなどですね 例を挙げると日本に落とされた原爆 これによる被害についても「歴史」の問題ですよね では原爆がどのような被害をもたらすか世界中の誰もが歴史を学ばずに知らなかったらどっかの国は安易に使うと思いませんか? 誰かが歴史を学び、その危険性を指摘するから使わないように呼びかけているのではないのですか? 同じ質問が何回か出ているので検索でご覧になってみたらいかがですか? http://okwave.jp/qa4489472.html など

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.1

「私達はどこから来て、どこに行くのだろう?」という 人類の永遠で究極のテーマの一部分でも知るため 歴史を勉強するのでは、ないどしょうか?

関連するQ&A