- 締切済み
電車の7人掛けシートについて 2
先般、同じ質問をしましたが、それぞれの感情や想像するシチュエーションが多種多様のため 今回は、感情等を抜きに、数学のテストっぽく行います。 前質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4470448.html 問い これは電車内の出来事です。 古い車両(40年前の設計)で7人掛けと明示しているシートに6名が座っていました。 しかしながら、がっちりした人が多く、もう一人座る隙間は殆どありませんでした。 図 a|―――――――――|b ab間280cmの7人掛けロングシートの電車です。 (1名当り40cmを標準とした古い車両、7人掛けの表示あり、シートに仕切り等なしのフラット座面) ここで、ある人が座りたい旨声をかけました。両脇の方は少しずれ、その両脇も多少ずれ20cm程度の隙間を作りました。 その声を掛けた方は座りましたが、両脇の方は座った方の肩が圧し掛かるため終着駅まで肩がいたそうな、迷惑そうな顔をしていました。 詳細は前質問参照お願いします。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ X:w=35cm Y:w=40cm Z:w=45cm X、Y、Z:それぞれ体躯が違う人 w:肩を多少狭めて座る場合の最低必要横幅、それより狭いと苦痛を感じる パターン(1) X1 X2 Y1 Y2 Y3 Z1 Z2 の7名座る w計280cm この場合、皆さん、多少窮屈ですが、座れます。こういう組み合わせは多いです。 パターン(2) X1 Z1 Z2 Z3 Z4 Z5 の6名座る w計260cm Z3とZ4の間に15cmの隙間がありました。一部の人が多少窮屈ですが、座れます。この組み合わせは少ないですがたまにあります。 このパターン(2)の場合(境界条件:XYZ又は付帯数字に性別、年齢、健康状態等個性は考慮に入れない) 問い(1) Y1は一般的に座ってよいのでしょうか?是非をお答えください。壁には7人掛けと明示しています。 以下の質問は質問事項はZ4・Y1が皆さんだった場合 (皆さんのスタイルに係わらずWだけは条件通り) 問い(2) Y1がいったん声をかけ、強引に座りました。皆さんがZ4(w=45cm)の立場だとしたらどうしますか? 問い(3) 皆さんがY1の立場(w=40cm)だと座りますか? その他事項 鉄道会社が悪いという考えはなしとする 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
幅がどうだとか 表示がこうだとか 考えんのが めんどくせぇ! (1)幅40cm? だからどうだとかではなく とりあえず その場に立ってプレッシャーは掛けるよ。 (2)嫌なら立てばいいんじゃないの? 立ちたくないなら我慢して座ってればいいんじゃないの? (3)(2)同様、嫌なら立つ、疲れてたらガマンする。 考えんのがめんどくせぇ。
答え(1) Y1が、Z3とZ4の間に座る事は許されるか?という意味でいいでしょうか? 電車内のマナー違反とかって「物理的(数字的)な大きさ」で是非が決められる事ってそんなに多くないような。 例えば、ウォークマンの音漏れと電車の走行音、どちらもそれなりに大きいです(多分、走行音の方が大きい気がします)が、人を嫌な気分にさせるのは圧倒的に音漏れの方ですよね。 なので、このY1が座る是非の再重要ポイントは15cmという大きさじゃなく、Y1の態度だと思います。 「すんませんねぇ」の姿勢を強く押し出していればまぁ「是」(何となくの状況を想像するに、無理っぽそうだから)、それ以外は「否」です。 ※ただ、15cmという数字が全く意味を成さないのではなく、15cmだからこそ、Y1次第ってことです。 これが隙間5cmなら、7人がけだろうが大抵は「オイオイ」って感じると思いますので。 自分が「一般的」かは自分ではわかりませんので、「私はそう思う」としか言えませんけど。 答え(2) 密着するのは嫌な気分なんで、基本的には立ちたいです。でも、私が立つとY1は気まずい思いをすると思うので、迷いどころです。 Y1が「声をかけた」としても、隙間ができあがってないのに無理に座ったり、何となくムカつく感じというか、釈然としない気持ちになったらなら立ちます。立ってどっか行きます。 Y1が遠慮がちで、「ごめんなさいね」とか声をかけたりしている様子なら、立てません。そのまま窮屈でも座っています。 答え(3) 座りません。 お求めの回答と違ったらすいません。
(1)表示にも書いてあるし本人が座れると判断したのであればいいでしょう。「是」。 (2)実際の現場でそんな計算するとは思えないので座られてみて初めて「これは窮屈だ。」と判断して自分が立つ。 (3)いけるかな?無理かな?と迷う場面では大抵無理なことが多い(自分の経験から)ので座らない。 (個性は入れないとありましたが思考は入れないとアンケートが成立しませんよね。) うん、シンプルに考えても結果は同じでした。 結局、自分を快適にしたいなら他人の心に何かを求めるより自分がまず動くことが最善策だと考えます。